ひっさしぶりにボビンレースの作りかけを戸棚から出してみました。
針が錆びているかな~と思っていましたが、大丈夫でした
作りかけているのは小さなドイリーです。
使用ボビンが16組程度の簡単なものです。
私がボビンレースを習ったのはかれこれ15年ほど前のことです。
母が「あまり他の人がやってないことを習いなさいよ」と勧めてきたのがボビンレースでした。
単に自分がやりたかったことを押し付けてきただけのような気もしますが
ボビンを教えてくれるお教室はあまりなかったのですが、当時横浜駅にあった産経学園さんで月に2回の講座がありました。
その頃は現在より多少なりとも景気がよかったので、私は派遣スタッフとして「月に2回お休みできるところ」というわがままな条件でもOKな企業さんで働いていました。
1年くらい通いましたかね~。
結局、派遣スタッフではなく正社員で働くことになったので、お教室は辞めてしまいました。
なので、技術的には幾何学的な模様を繰り返す「トーション」という初歩的なレベルでSTOPです。
だいたいなんでも私は中途半端なんです・・・
ボビンレースにはトーションの他に、チュールやブルージュ、クリュニー、ロザリン、フランドルなどなど、いろいろな種類があります。
使用するクッサン(土台)やボビンも発祥の国や地方によってさまざまなものがあります。
上の写真はイギリス式のものですね。
もうふたつほど別のタイプのクッサンも持っていますが、使ったことなかったりして・・・
とりあえず作りかけを片付けたら、考えてみます・・・ハハハ
針が錆びているかな~と思っていましたが、大丈夫でした
作りかけているのは小さなドイリーです。
使用ボビンが16組程度の簡単なものです。
私がボビンレースを習ったのはかれこれ15年ほど前のことです。
母が「あまり他の人がやってないことを習いなさいよ」と勧めてきたのがボビンレースでした。
単に自分がやりたかったことを押し付けてきただけのような気もしますが
ボビンを教えてくれるお教室はあまりなかったのですが、当時横浜駅にあった産経学園さんで月に2回の講座がありました。
その頃は現在より多少なりとも景気がよかったので、私は派遣スタッフとして「月に2回お休みできるところ」というわがままな条件でもOKな企業さんで働いていました。
1年くらい通いましたかね~。
結局、派遣スタッフではなく正社員で働くことになったので、お教室は辞めてしまいました。
なので、技術的には幾何学的な模様を繰り返す「トーション」という初歩的なレベルでSTOPです。
だいたいなんでも私は中途半端なんです・・・
ボビンレースにはトーションの他に、チュールやブルージュ、クリュニー、ロザリン、フランドルなどなど、いろいろな種類があります。
使用するクッサン(土台)やボビンも発祥の国や地方によってさまざまなものがあります。
上の写真はイギリス式のものですね。
もうふたつほど別のタイプのクッサンも持っていますが、使ったことなかったりして・・・
とりあえず作りかけを片付けたら、考えてみます・・・ハハハ