猫の額

日々雑感gooブログ

ちょっぴり腹の立ったこと

2012年08月18日 | 日記
久々に会った知人に

天声人語の書き写しのことを話した

彼は

「それがなんになるんだ?」

とのたもうた


彼は結構な大都市の役所で

結構な役職にあった

退職してまだ日が浅い

「俺は○○のNPO法人を立ち上げようと仲間を募ったら
数十人集まった」

とか

「趣味の××をやろうと呼びかけたら
やはり数十人が興味を示した」

とか言う

つまり社会に影響を与えなければ価値がない

と言いたいのだろう


それはそれで大いに素晴らしいと思う

彼が楽しければいいのだ

とやかく言うつもりはない

だから わたしの天声人語も認めてほしい

鼻先でせせら笑うような小馬鹿にした口調で

「それが何の役に立つのだ」

と言わないでほしい

私には大層役立っているんだから


一人の人間の小さな努力を認めない人に

大きな仕事ができるのだろうか

あるいは役所のお偉いさんは

ちっぽけな市民のちっぽけな生活なんぞ

問題外とでも思っているのかね

いつまでも偉そうだった過去を引きずっていると

庶民に嫌われちゃうよ


これ 彼に腹を立てているんじゃない

あの時こんな風に言い返せなかった

自分のトロさに怒っているのだ



 

HOMEWORK

2012年08月17日 | 日記
仕事がみつかった

我が家の歴史を刻む仕事を我が家で

文字通りのホームワーク

4年前に亡くなった義父の香典帳の整理

500人余りが

ランダムに記帳されているので

探すのに手間取る

4年前からエクセルを使える家族2人が

整理することになっていたのに

多忙を理由に手をつけていなかった



最近 エクセルを覚え

暇そうな私におはちが回ってきた

いいでしょう やりましょう

呆けているよりずうっとましじゃ

来週仕事が忙しくなる前にやってしまおうじゃないか

なにもない

2012年08月16日 | 日記
今日は書くネタがない

夏休みを満喫

そして 呆けた

ゆうべ 夏祭りで飲みすぎた

腹の立つこともあったが

冷静に文章を起こせる状態にない

いい歳してなにやってんだろう

残された時間は

どんどん減っていくのに

ああまた 

「時間は有意義に過ごさなきゃ」

なんて

優等生みたいな

貧乏性

やぁ~めた

ワッサー

2012年08月15日 | 日記
長野に住む親類から届いた

見た目は全くの桃

冷やして食べたほうがおいしいそうだが

即 食べた

果物には目がないのだ

歯ごたえは柿に近い

味は桃とリンゴを一緒に食べたような感じ

桃は柔らかくて日持ちしないが

これはネクタリンの変種だとかで

結構長持ちするらしい

ワッサーという妙な名前の由来は

発見者の子ども時代の愛称だそうだ

ワッサーから果物を連想するのは

少々無理がある

知名度が上がることを願う

ともかく

がつがつと2個を平らげ 満足満足