今日はブログのメンテナンスにあたり、先ほどまでサイトが繋がらなかったですね。
仕事をしつつ…待っていてやっと今、アップ出来そうになりました。
さて、では気を取り直して今日の話題に…
今朝は曇り空でムシムシしたお天気でしたが、お天気もやっと先ほどから晴れてきました。
そして、もうひとつやっと…の話題は…
昨日、我家に新しいこたちが届きました!このグリ〜ンたち。お庭のお手入れもぼちぼち出来上がり、苗を購入しました。
お気に入りの長野県の植木屋さんからネットで購入です。ほぼ、我家のお庭のグリーンたちはこちらのお店から購入しています。
私の好きそうな、可憐な宿根草が多いことと、お店の方がとても親切で、育てかたもお聞きすると詳しく教えて頂けます。
最近、知ったのですがNHKの趣味の園芸にもご出演のお店の方なのかなぁ〜?NHK出版からも園芸の本を出されています。
さて、今回は悩んで悩んで選んだ結果、7鉢ほど購入。
丁寧に包んでいただいて、元気な姿で我家にやってきました。
朝からお掃除をちゃちゃっと終わらせ、植え替え作業に…。
疲れるから今日は半分だけ…。美しく茂ってきたらまたお見せしますね〜。
土はですね、これもネットで最近扱われていることを知ったヨドバシさんから購入。
ヨドバシさんはいくらからペン1本でも、重さにも関係なく送料無料なので、重い土や少量の発注にはとてもありがたい〜。
庭仕事をし始めるとこれまた楽しくなってきて、随分遊んでしまいました〜(苦笑)
だめだめ…凝り性なもので…(ふふふっ…)
New!!
6月8日(水)からリッテイベアさんでの作品展”俺の造形展”開催中です。
昨日より、オンラインによるご応募がはじまりました。
Nakaraibearの出品作品はこちらから→
ブログでの作品のご紹介こちら→
ご応募の状況は、わかりましたらこのブログ上でお案内いたします。
とてもとても私は気に入った作品に仕上がりました。
たくさんの方にこの機会にご覧いただければ幸いです。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
以下のご案内はリッティベアさんのベージより引用いたします。
● 販売方法
抽選販売
ギャラリー及びインターネットにて応募受付
1作品に2名以上応募があった場合は抽選販売とします。
● 応募期間
・ギャラリー応募
6月8日(水)~12日(日)
・ホームページ応募
6月13日(月)~26日(日)
● 結果発表
6月29日(水)
11:00~18:00 営業時間内
開催場所
ギャラリー siroiro./シロイロ.
〒530-0023 大阪府大阪市北区黒崎町14-4
http://siroiro.strikingly.com/
●最寄り駅
谷町線「中崎町駅」1番出口から徒歩1分
堺筋線「天神橋筋六丁目」13番出口から徒歩4分
JR環状線「天満駅」徒歩7分
阪急「梅田駅」徒歩13分
●中崎町からの行き方
中崎町駅1番出口から地上に上がり、天五商店街の中を右に進みます。
一つ目の筋を左折。2つ目の筋(小料理屋トリモ)を右折したら左手にあります。
主催・お問い合せ
Ritti Bear( リッティ ベア )
〒531-0063 大阪市北区長柄東1-5-21-1403
営業時間 :11:00~18:00
定休日 : 毎週 月・火曜日
tel/fax:06-6809-6820
e-mail:strada@rittibear.com
URL:http://www.rittibear.com
● 参加作家
akari ・あべまさみ・伊藤毬乃・井上めぐみ・大国早苗・
太田美智代・おおたけあやこ・オカザキハルミ・オハナ・小野恵子・
加茂美智子・神林宜子・北尾昌子・kumikohamada・向当まり&あけみ・
後藤和子・コリスミカ・コンデクレン・坂井礼・坂井雅人・
佐藤かおり・佐藤真也・紗矢・SUN・末永智子・
スギモトハルミ・高氏佳子・高梨匠・Takutoすがわら・たけしまさおり・
田中富美子・徳重さち子・富家明美・半井幹子・奈々・
Noe・浜上雅恵・浜口美保・東有季子・樋口こ春・
藤波純子・ふじわらしいこ・古旗幸子・細川祐子・本田純子・
丸山いくこ・三木恵・森脇由美子・吉川照美・吉田かつら・
吉満雅子
( 計51名 50音順 敬称略 )
●”ひとりぼっちの 第24回日本テディベア with ふぁ~コンベンション in Kyoto”開催予定です!!
開催日: 2016年7月30日(土)~8月7日(日)まで
ブログ上でおうち探しをいたします!!どうぞお楽しみに~!
●「第18回 Noely Bear & Frieds 作品展」
**テーマ 「スイーツ」
和洋問わずお菓子やデザートやそれらにまつわるあれやこれや。
Nakaraibear出品作品
**展示巡回
飛騨高山テディベアエコビレッジ 2016年4月~9月末
那須テディベアミュージアム 2016年10月~2017年4月
●「第17回 Noely Bear & Frieds 作品展」
今年のテーマは 「カレンダー」
nakarai bearの出品作品はこちら
どうぞお近くに行きました時は足をお運び頂けましたらと思います。
●只今、7月生募集中!!
何かはじめてみようかなぁという方!!
初心者の方から経験のおありの方まで、みなさんで楽しくかわいいベアちゃんをお作り頂けます。
まずは、どうぞお気軽にこちらまでお尋ね下さい。→nakaraikyoto@gmail.com