皆さま、こんにちは!いかがお過ごしでしょうか?
今日も暑くなりそうです。現在の気温、28℃です。
夕方から家用で出かけます、今日はふぁ~もパパも一緒の予定です。
さて、昨日は届いた土で早速、先日買ってきた苗を植えつけました。
我家の環境は、どうも一日半日陰で、土も改良を繰り返しましたが粘土質なため育つ植物が限られます。
ガーデニングに詳しいお友達に聞いたところ、茗荷がいいのでは~ということだったので、今年は茗荷を植えることに!ほったらかしでいいとか~(苦笑)夏のお食事に爽やかでぴったり♪
最近はyou tubeで作物の植え付けや育て方などを公開している農家さんやガーデニング上級者の方が多く、役に立ちます!
土が届くのを待ちながら、数日お勉強をしました。
そしてお勉強通り、日陰で我家の中でもさらに日陰で、茗荷は根がはびこるらしいので他の植物に影響のないようなところに植えました。
ほかの苗は土の管理がしにくいので、鉢植えに…。
ししとうは、V字に育っていく下の葉の新芽を間引くらしいです。あと一番花はとるとyou tubeで言ってたので、今朝ふぁ~ととりました。ふぁ~はせっかく咲いたのに~と残念そうでしたが、ししとうを食べるため!と言い聞かせました。
しばらくしたら支えの棒を用意して~
このほかは、お楽しみのハーブ。
バジルはすでに日曜日にちょっと込み合っているところを間引いてサラダに入れて食べました。
摘みたてはおいしいなぁ~♪
パパが、これって苗を食べてるんじゃあないの~?というのですが…、
別に野菜売り場に苗を売ってる時もあるし、いいんじゃぁないの~みたいなぁ~(苦笑)
ミントはもう少し育ててからお紅茶に入れて楽しもう♪
7月ぐらいになるとバッタがふぁ~のハーブを食べに来るので、それまでが私たちの勝負の時です!!
少しですが、食べれるものを育てると楽しいものですね。
先輩作家さんが、先日インスタグラムで紹介されていた、”おうちで収穫”という、育てながら食べるリーフ。
そそります~。
首都圏のライフで販売とか~?関西にはないのかしら~(涙)
もしかして~置いてないかなぁ~?
パパに帰りにライフ行ってきて~とお願いしておきました。
欲しい、欲しい、欲しい~と!!
ふぁ~と先日育てだしたルッコラとミニトマトは順調ですが…
確かにスプラウトでした(汗)
窓辺で緑を鑑賞していますが、食べられないとふぁ~が…(笑)
それでは皆さま、今日は暑くなりそうです。
どうぞ熱中症に気を付けられて、お元気に今日も素敵な一日をお過ごしになりますように。
New!!
2022年5月13日更新!!
おうち探しは、5月12日で終了いたした。ご挨拶はこちら→をどうぞご覧ください。
インスタグラムのページは、こちら→
●重要なお知らせです!
2022年日本テディベアwith Friends コンベンションは残念ながら出展を見合わせます。
お楽しみにしていただいてる皆さまにお詫び申し上げます。