古川FPのブログ「勝手気ままなFP独り言」

古川FPが島根と松江市を中心にクチコミとITを駆使して企業コンサル・地域観光興し・個人家計見直しを、自由に感じたままに!

北海道では多角経営が加速

2010-09-22 21:34:00 | 経済・地方・経営

9月18日PowerFPによれば

北海道内で給油所を経営する各社が経営の多角化に向け

色々な事業を組み合わせて経営リスクの分散を

具体的には

レンタカー事業で在庫リスクを抑え

中古車販売に力を入れたり

損害保険や生命保険の代理店ネットワークを拡大したり

北海道内の人口減少や将来の脱・化石燃料化に向けた新事業開拓で生き残りを




道央を中心に給油所を37カ所持つ中和石油は

今秋より中古販売の強化を図るそうです

昨年からのレンタカー事業の「ちょいのり」

トヨタの小型車を稼働させ時間貸しで収益確保へ

さらに

中古車として販売する「商品」としても力を入れるようです

大手レンタカー事業者の6割程度の料金で

利用者の節約志向が強まる中

低価格路線が受け月の売り上げが3,000万円にも成長




稚内を中心とする給油所のかせき商事は

生損保代理店を分社化して

個人代理店の減少で空白地に進出し展開のスピード化を

営業拠点にはファイナンシャルプランナーの資格保持者の従業員を増員

地域住民の方へのライフプラン(生活設計)も手伝うそうです




2002年に外食産業に進出したアイックスは

札幌市内で展開している居酒屋の店舗網を

旭川や函館を手始めに北見などに出店することで

北海道を全て網羅

外食部門の年商を5年以内に50億円の2倍に



デフレでものが売れない

値段がどんどん下がってくる状況下

各企業それぞれの強みに幅を持たせて

多角化って事でしょうか?

今朝のテレビでは

航空料金が片道5,000円でマレーシア

大企業の驚きの価格破壊と

消費者の節約志向の進行

どこまで価格が下がるのでしょうか?





情報元:PowerFP






社長の質問力 ―社員が勝手に動き出す
中野 博,関口 範彦
現代書林

このアイテムの詳細を見る



FP相談コース大幅に値下げしました!更に!子供支援割引も併せて実行!

詳細はサイトをご覧下さい 

メールでのご相談は
  ↓ ↓ ↓

メール相談コーナー~遠方の方でも、メールにて時間場所を選びません!直接対面でのご相談も受け賜っています~島根県の松江市を中心に活動しています、ファイナンシャルプランナー(FP)の古川FPです。全国出張も可能です。~



アメブロ始めました→此方はデジタル・トイカメラの写真とFPのつぶやきを・「気ままFPフォトメモ」で 

にほんブログ村 経営ブログ ファイナンシャルプランナーへにほんブログ村



育児ブログ・ランキング



古川FPも個人と事業所として応援しています!~リメンバーしまね~
  ↓ ↓ ↓
リメンバーしまね


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。