古川FPのブログ「勝手気ままなFP独り言」

古川FPが島根と松江市を中心にクチコミとITを駆使して企業コンサル・地域観光興し・個人家計見直しを、自由に感じたままに!

がん死亡の差は31ポイント

2009-01-13 00:11:52 | 家計・生命保険(個人編)
がん死亡率、最高青森・最低長野〈都道府県別死亡率表〉(朝日新聞) - goo ニュース


アサヒコムのニュース(2009.1.10)で

がん死亡率都道府県別(2007年)が発表されました。

75歳未満でのがん死亡

ワースト・ワンは青森県で103.7

ベスト・ワンは長野県で72.7

その差が31ポイント!

(2007年、人口10万人当たり75歳未満の割合・厚生労働省)




全国的には

がん死亡は下がる傾向にあるそうです!

原因は何でしょうか?

まさか

長寿になり75歳以上でがん死亡のため数字に表れない?

たばこ税収低迷(ピークの1996年時と比べ販売量が約26%減少)

つまり

健康志向が高まり喫煙者の減少で

たばこを原因としたがん死亡が減少した?

また

食生活等の改善?

根本原因は

塩分摂取と喫煙率?




前年を上回った県は?

神奈川、新潟、福井、滋賀、香川、愛媛、佐賀、長崎

そして

山陰勢の鳥取、我が島根!!!




死亡原因でがん死亡は3人に1人と言われます

がんと診断されると

亡くなる可能性が高まる+治療が苦痛を伴う+治療費が多額

の心配が有ると思います。




がん予防心掛けていることは?

1,たばこを吸わない

2,偏食せずに栄養バランスを取る食事をすること

3,焦げた部分を食べないようにする

以上のような3点が多いようですネ。




予防では有りませんが

3人に1人が

がんで死亡する現実から

万が一の病気の費用対策の為の

「がん保険」を一つぐらいは

加入した方が心の安心かも知れませんね。

一生涯に保険の対象にならなければ

それに越したことは有りません!

喜ばしいことですネ!




eヘルスシガレット(電子たばこ)

jbs

このアイテムの詳細を見る




 「リメンバーしまね」のサイト

 「リメンバーしまね」とは

 ワンワン!クリックをお願いします!
にほんブログ村 経済ブログへ
(経済・生活・家計管理・貯蓄・節約・旅行・ライフスタイル等に参加中)

 ニャンニャン!クリックをお願いします!


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。