
ついに日本も変わるのか?
財務省が規制強化の検討に入る
健康への悪影響を警告する・・・
このことは厚生労働省かと思いきや財務省が
将来の健康を害して公的保険制度の影響を抑えるためか?
何故か財務省?
一時的な税金収入より健康保険の利用を少なくするほうが効果が高いかも
2月1日の日経によれば
国内で販売されている「たばこ」の包装が
2017年に大きく変わる見通しに
財務省が健康への悪影響を警告する文章の面積を
包装の「50%以上」とする案が・・・
規制先進国の欧州などの後追いする形
その警告で
需要減少に拍車がかかれば
たばこ会社の値上げの可能性に
そして更に需要減少に・・・
世界保健機関(WHO)が2003年に採択したのは
包装の50%以上の面積に
「たばこ」の有害警告の表示すべきだと
この当時には30%を最低基準に
その面積を利用してニコチンの依存性などを警告
財政審は警告表示面積の50%以上に広がる案を
健康被害を表す写真を使用したり
「たばこ」会社のブランドマークの使用を禁じたりなども
ただし
販売への影響が大きいとして写真導入などは???
今や先進国は「50%以上」の先を行き
オーストラリアは2012年に
有害警告を75%以上として
銘柄のロゴマークの利用も禁止したようです
半分以上の50%超でも
かなりの有害警告となり健康が取り戻せるかも
情報元:日本経済新聞
![]() | 読むだけで絶対やめられる禁煙セラピー [セラピーシリーズ] (ムックセレクト) |
阪本 章子 | |
ロングセラーズ |
![]() | 「禁煙」科の医者が書いた7日でやめる本―長く吸ってる人ほどやめられるがまんいらずの禁煙メソッド 最新成果の改訂版 (プレイブックス) |
阿部 真弓 | |
青春出版社 |
![]() | 嫌煙飴 コーヒー味 15P |
清栄薬品 | |
清栄薬品 |
![]() | 【指定第2類医薬品】ニコレット 96個 |
武田薬品工業 | |
武田薬品工業 |
「お一人さま」って言葉を最近よく耳にしませんか?
文字としても目に飛び込んでくる言葉です
この言葉
関心がある人や
関心がない人と様々でしょうが
皆様も私も好む好まざるに関係なく訪れる可能性が有ります
『必ずやって来る「お一人さま」その時までに知っておくお金の知識』
←マネーの達人マネーコラム新作を投稿しました!
マネーの達人マネーコラム新作を投稿しました!
↓ ↓ ↓
『必ずやって来る「お一人さま」その時までに知っておくお金の知識』


にほんブログ村
<imgsrc="http://blogparts.blogmura.com/parts_image/user/pv00060832.gif" alt="PVアクセスランキング にほんブログ村" />
山陰ケーブルテレビの「旬感おもっせワイド」“老後のお金は いくら必要?”に出演しました!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
当日の様子は此方から
マネーの達人マネーコラム
☆★Webコラム「マネーの達人」へ寄稿中!古川修一のコーナー☆★←←←「マネーの達人」Webサイト「古川FP」も此方にもマネーコラムを寄稿中!!!
☆「大学合格の喜びと不安」が同時にやって来た 予想以上に必要にるお金
on 2015/ 4/15
☆「生命保険の必要保障額」は何を基準にすべきか?
on 2015/ 1/30
☆長生きリスクにどう対処すれば良いのか? 年金の未来予想図から老後資金を考える
on 2014/ 7/16
☆4月から変わる女性の生命保険必要保障額 遺族年金改正で
on 2014/ 4/ 4
☆自分に本当に必要な生命保険を判断する「5つのリスク」
on 2014/ 1/10
☆消費増税に備える 生命保険料(固定費)節約の基本的な考え方
on 2013/10/17
☆住宅ローン選びで後々大きな差 注意しておきたいセールストーク
on 2013/ 8/ 8
☆65歳雇用延長で私達のライフプランはどう変わるか?>
on 2013/ 5/ 3
