
「お一人さま」って言葉を最近よく耳にしませんか?
文字としても目に飛び込んでくる言葉です
この言葉
関心がある人や
関心がない人と様々でしょうが
皆様も私も好む好まざるに関係なく訪れる可能性が有ります
『必ずやって来る「お一人さま」その時までに知っておくお金の知識』
←マネーの達人マネーコラム新作を投稿しました!
アンデパンダンあまり聞きなれない
最初に聞いたときは
アンデパンダと聞こえましたが
動物のパンダとは関係ないようです
アンデパンダン展の発祥地は
芸術の都のフランスのパリで1884年以降開催されている
無鑑査で無審査で自由出品の美術展
名前も
サロン・デ・ザルティスト・ザンデパンダンやデ・ザンデパンダンと呼ばれるそうです
そして各国も影響を受け
同じアンデパンダンの名前を使い
パリのアンデパンダン展の形を理想として
独自の展覧会が日本でも開催
1949年から日本アンデパンダン展が現在も・・・
1949年から1963年まで読売アンデパンダン展が開催
上記の二つとも無審査の展覧会で
日本アンデパンダン展は現在でも日本美術会の主催で毎年3月に東京で開催
その島根版でしょか?
2015年第4回島根県アンデパンダン展が明日の9月30日から10月5日まで
水の都の松江市の宍道湖湖岸にある島根県立美術館ギャラリー1~2室にて
入場料は無料で公募総合美術展(無審査・無賞)
10月4日の日曜日には
アンデパンダン展の日と称して
アンケートにお答えに協力した方々に抽選で20名様に景品プレゼントが有るようです
部門は
油絵・日本画・水彩・水墨・書・彫刻・陶芸・工芸・ちぎり絵・写真・インスタレーション・イラスト・すい石他
そろそろ私も昔やっていた絵を・・・
主催は島根県アンデパンダン展実行委員会
後援は島根県・島根県教育委員会・松江市・松江市教育委員会・NHK松江放送局・TSKテレビ・BSS山陰放送
日本海テレビ・山陰ケーブルビジョン・山陰中央新報・毎日新聞・読売新聞・朝日新聞・中国新聞
情報元:Wikpedla
マネーの達人マネーコラム新作を投稿しました!
↓ ↓ ↓
『必ずやって来る「お一人さま」その時までに知っておくお金の知識』


にほんブログ村
山陰ケーブルテレビの「旬感おもっせワイド」“老後のお金は いくら必要?”に出演しました!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
当日の様子は此方から
マネーの達人マネーコラム
☆★Webコラム「マネーの達人」へ寄稿中!古川修一のコーナー☆★←←←「マネーの達人」Webサイト「古川FP」も此方にもマネーコラムを寄稿中!!!
☆「大学合格の喜びと不安」が同時にやって来た 予想以上に必要にるお金
on 2015/ 4/15
☆「生命保険の必要保障額」は何を基準にすべきか?
on 2015/ 1/30
☆長生きリスクにどう対処すれば良いのか? 年金の未来予想図から老後資金を考える
on 2014/ 7/16
☆4月から変わる女性の生命保険必要保障額 遺族年金改正で
on 2014/ 4/ 4
☆自分に本当に必要な生命保険を判断する「5つのリスク」
on 2014/ 1/10
☆消費増税に備える 生命保険料(固定費)節約の基本的な考え方
on 2013/10/17
☆住宅ローン選びで後々大きな差 注意しておきたいセールストーク
on 2013/ 8/ 8
☆65歳雇用延長で私達のライフプランはどう変わるか?>
on 2013/ 5/ 3
