昨夜までは雪が降るだろうと言われていましたが
幸い、雪は降らなかったのですが、
皆さん背中を丸めて歩くほどの寒さでした。
昨年の暮れに、実家に帰省する前に沢山の洗濯物をした学生さんから
「洗濯機が動かないんです。」
と、電話が入りました。年末と言うこともあり
管理会社が見てくださったのは年が明けてからでした。
その後どうなったのか気にしていましたら、
洗濯機は年が明けて帰ってきたら動き出したそうです。
沢山の洗濯物を大掃除で一度に洗おうとしたことが原因だったのでしょう。
玄関マットやお風呂マットとともに
洗濯機いっぱいに入れたのでは、その上に水も入りますから
重くて、重くてモーターも悲鳴を上げ、ストライキでも起こしたのか。
せいぜい3分の1位で洗濯をして頂ければ、
洗濯機の中でぐるぐる回って水流で綺麗に洗えます。
それに、団子状態にならないから、干すときにも時短になります。
洗濯機で思い出だすのは、
一人暮らしを始めた娘の洗濯機は大変大きな音がして
ガタゴト・ガタゴトと動きながら洗濯をしている洗濯機でした。
娘の部屋に行って洗濯をした時に驚いて修理をお願いしたのですが
娘は、「最初からこうだから、洗濯機ってうるさいモノだと思った。」そうです。
下の階からよく苦情が出なかったものだと、今思い出しても冷や汗ものです。
修理屋さんが来てみればその洗濯機はリコールされた製品で
「よそのお宅では洗濯機がガタゴト・ガタゴトしながら目イッパイ飛んで動いていましたよ。」
その洗濯機も無事に直りましたが、洗濯機が使えないと大変なことです。
各お部屋に洗濯機はあっても大物を洗うのに
コインランドリーは何処でしょうかと聞かれることもあります。
田柄第2コインランドリー東京都練馬区田柄2-39-27
黄色い建物で焼肉屋さんのお隣です。
有楽町線・副都心線・大江戸線
日本大学(江古田) | 光が丘→(都営大江戸線7分)→練馬→(西武池袋線3分)→江古田 (自転車通学 OK!) | 10分 |
武蔵野音楽大学 | 光が丘→(都営大江戸線7分)→練馬→(西武池袋線3分)→江古田 (自転車通学 OK!) | 10分 |
武蔵大学 | 光が丘→(都営大江戸線7分)→練馬→(西武池袋線3分)→江古田 (自転車通学 OK!) | 10分 |
立教大学(池袋) | 平和台→(東京メトロ有楽町線9分)→立教大学 | 9分 |
早稲田大学 | 平和台→(東京メトロ副都心線13分)→西早稲田 | 13分 |
目白大学(新宿) | 光が丘→(都営大江戸線15分)→中井 | 15分 |
日本女子大学(目白) | 平和台→(東京メトロ有楽町線15分)→護国寺 | 15分 |
法政大学(市ヶ谷) | 平和台→(東京メトロ有楽町線21分)→飯田橋 | 21分 |
東京理科大学(神楽坂) | 平和台→(東京メトロ有楽町線21分)→飯田橋 | 21分 |
法政大学(市ヶ谷) | 平和台→(東京メトロ有楽町線21分)→飯田橋 | 21分 |
東京交通短期大学 | 平和台→(東京メトロ有楽町線9分)→池袋 | 9分 |
学習院大学 | 平和台→(東京メトロ有楽町線9分)→池袋→(JR山手線2分)→目白 | 11分 |
学習院女子大学 | 平和台→(東京メトロ有楽町線9分)→池袋→(JR山手線4分)→高田馬場 | 13分 |
お茶の水女子大学 | 平和台→(東京メトロ有楽町線9分)→池袋→(東京メトロ丸ノ内線4分)→茗荷谷 | 13分 |
青山学院大学 | 平和台→(副都心線24分)→渋谷 | 24分 |
上智大学 | 平和台→(有楽町線23分)→市ヶ谷 | 23分 |
大妻女子大学 | 平和台→(有楽町線23分)→市ヶ谷 | 23分 |
女子医科大学 | 光が丘→(大江戸線23分)→都庁前→(大江戸線6分)→若松河田 | 29分 |