免許更新の為に新宿にある都庁に行って来ました。
大江戸線の始発駅光が丘ですから座ったまま行けました。
今回までは高齢者講習無しですが更新時講習はしっかり受けてきました。
主人も付き添いで行ったのですが
受付も、写真を撮る時も、暗証番号打ち込みまで付いてきたのに
講習の部屋になったら すい~~と、居なくなりました。
この5年でいろいろと交通規則も変わっていることもあり
随分と頭の体操になりました。
その上前回とは大違いで、
最後に最前列ではさだまさしの音楽まで大音量で聞かせて頂きました。『つぐない』いつ聞いてもいい曲です。
すべて終わってから初めて展望台に行ってみたら大変多くの観光客でした。
観光客に混ざって見ていたら『東京タワーよ。』と指さす方を見たら
そこはスカイツリーです。
でも東京にあるから東京のタワーで良いのか?考えた挙句
聞こえるように『お父さんスカイツリーが見えるね。』
そう言えただけでしたが気が付いてはもらえなかったかもしれません。都庁の下
都庁の下の看板
光が丘方面
光が丘方面と分かったのは看板があったので
その方面をよく見てみたら光が丘公園の煙突が見えました。
ここに来れるのは次はいつでしょう。
東京に住みながらスカイツリーも登ったことは無いのですが
都庁の展望台に上がれたのは幸いでした。
関東近辺は隅々までドライブしているのに
足元の東京は知らない所ばかりでとても新鮮です。
あと少しで卒業の学生さんも全員が東京に就職ではなく
ご実家の方にお帰りになってお仕事に就く方もいらっしゃいますが
たっぷり東京を楽しめたでしょうか。
有楽町線・副都心線・大江戸線
日本大学(江古田) | 光が丘→(都営大江戸線7分)→練馬→(西武池袋線3分)→江古田 (自転車通学 OK!) | 10分 |
武蔵野音楽大学 | 光が丘→(都営大江戸線7分)→練馬→(西武池袋線3分)→江古田 (自転車通学 OK!) | 10分 |
武蔵大学 | 光が丘→(都営大江戸線7分)→練馬→(西武池袋線3分)→江古田 (自転車通学 OK!) | 10分 |
立教大学(池袋) | 平和台→(東京メトロ有楽町線9分)→立教大学 | 9分 |
早稲田大学 | 平和台→(東京メトロ副都心線13分)→西早稲田 | 13分 |
目白大学(新宿) | 光が丘→(都営大江戸線15分)→中井 | 15分 |
日本女子大学(目白) | 平和台→(東京メトロ有楽町線15分)→護国寺 | 15分 |
法政大学(市ヶ谷) | 平和台→(東京メトロ有楽町線21分)→飯田橋 | 21分 |
東京理科大学(神楽坂) | 平和台→(東京メトロ有楽町線21分)→飯田橋 | 21分 |
法政大学(市ヶ谷) | 平和台→(東京メトロ有楽町線21分)→飯田橋 | 21分 |
東京交通短期大学 | 平和台→(東京メトロ有楽町線9分)→池袋 | 9分 |
学習院大学 | 平和台→(東京メトロ有楽町線9分)→池袋→(JR山手線2分)→目白 | 11分 |
学習院女子大学 | 平和台→(東京メトロ有楽町線9分)→池袋→(JR山手線4分)→高田馬場 | 13分 |
お茶の水女子大学 | 平和台→(東京メトロ有楽町線9分)→池袋→(東京メトロ丸ノ内線4分)→茗荷谷 | 13分 |
青山学院大学 | 平和台→(副都心線24分)→渋谷 | 24分 |
上智大学 | 平和台→(有楽町線23分)→市ヶ谷 | 23分 |
大妻女子大学 | 平和台→(有楽町線23分)→市ヶ谷 | 23分 |
女子医科大学 | 光が丘→(大江戸線23分)→都庁前→(大江戸線6分)→若松河田 | 29分 |