今日はお彼岸の入り
23日秋分の日が土曜日なので高速道が混まないうちにと
本日 お墓参りに行って来ました。
スタッフへのお土産に農協の直売所でお野菜と
上野さんへは野菜の苗を買ってきましたら
お土産が なぜか鉢に植え付け
残りはコキアの隅っこに植え付け始めました。
夕方から雨の予報が出ていたのですが
それが早まって ポツン!ポツン!ザ・ザー
2人とも全身ずぶぬれになりながらも 植え付け完了
私はそのままシャワーを浴びれましたが
上野さんは 近いと言えども自転車に乗って
天からの雨シャワーを浴びながら帰って行きました。
こんな雨だと
自転車置き場に行く大型自動門扉が
雨に反応して 開いたり閉まったりしてしまうのですが
幸い昨日 門扉の改良工事をして頂いたお陰で問題解決です。
中から出る時には
自転車を降りる事無く右側にタッチするだけでス~~と
扉が開きます。
前から住んでいる学生さんは
暗唱番号を押して 大きな重い扉を押し開けていたのが
最近は側に近づくだけで
ス~~と開いて(*_*; ビックリしていました。
勝手に開くのは 不安なので 再度暗証番号をピッ・ピッ・タッチ。
夏休みが長くて 最後に帰ってきた学生さんは開け方も分からない状態。
そして
今回は中からタッチセンサーで開ける と目まぐるしく変わりました。
変更に変更を重ね おおむね大成功でしょうか。
有楽町線・副都心線・大江戸線
日本大学(江古田) | 光が丘→(都営大江戸線7分)→練馬→(西武池袋線3分)→江古田 (自転車通学 OK!) | 10分 |
武蔵野音楽大学 | 光が丘→(都営大江戸線7分)→練馬→(西武池袋線3分)→江古田 (自転車通学 OK!) | 10分 |
武蔵大学 | 光が丘→(都営大江戸線7分)→練馬→(西武池袋線3分)→江古田 (自転車通学 OK!) | 10分 |
立教大学(池袋) | 平和台→(東京メトロ有楽町線9分)→立教大学 | 9分 |
早稲田大学 | 平和台→(東京メトロ副都心線13分)→西早稲田 | 13分 |
目白大学(新宿) | 光が丘→(都営大江戸線15分)→中井 | 15分 |
日本女子大学(目白) | 平和台→(東京メトロ有楽町線15分)→護国寺 | 15分 |
法政大学(市ヶ谷) | 平和台→(東京メトロ有楽町線21分)→飯田橋 | 21分 |
東京理科大学(神楽坂) | 平和台→(東京メトロ有楽町線21分)→飯田橋 | 21分 |
法政大学(市ヶ谷) | 平和台→(東京メトロ有楽町線21分)→飯田橋 | 21分 |
東京交通短期大学 | 平和台→(東京メトロ有楽町線9分)→池袋 | 9分 |
学習院大学 | 平和台→(東京メトロ有楽町線9分)→池袋→(JR山手線2分)→目白 | 11分 |
学習院女子大学 | 平和台→(東京メトロ有楽町線9分)→池袋→(JR山手線4分)→高田馬場 | 13分 |
お茶の水女子大学 | 平和台→(東京メトロ有楽町線9分)→池袋→(東京メトロ丸ノ内線4分)→茗荷谷 | 13分 |
青山学院大学 | 平和台→(副都心線24分)→渋谷 | 24分 |
上智大学 | 平和台→(有楽町線23分)→市ヶ谷 | 23分 |
大妻女子大学 | 平和台→(有楽町線23分)→市ヶ谷 | 23分 |
女子医科大学 | 光が丘→(大江戸線23分)→都庁前→(大江戸線6分)→若松河田 | 29分 |