一番近いコンビニが建ち上がってきました。
外見はすでにコンビニです。
今まで一番近かったコンビニがサンクルKサンクスでしたが
今度はセブンイレブンです。
光が丘から平和台の間にセブンイレブンが3店舗になりますが
一番大きな店舗になりますので楽しみです。
一日に1回はコンビニに顔を出す学生さんも
慣れ親しんだサンクスからセブンに代わるのでしょうか。
セブンがユニクロとコンビを組んだそうですが
あいにく、近くの光が丘に大きなユニクロがありますから
もっぱら弁当とおやつとコンビニ銀行ATM。。。
思い出しました
もう4年近くもフルリールにお住いの御嬢さんが
学校とマンションのほかコンビニ位しか行動範囲がなくて
『近くに銭湯がありますか?。』と聞かれて驚いたことがあります。
目指すところがあって
学校・コンビニの他はお部屋で一日中お勉強だけだったようです。
またコンビニが増えるので
勉強疲れの気休めどころが増えましたが
自転車で行けば
お風呂の王様http://www.ousama2603.com/shop/hikarigaoka/index.html 600円
隣には本屋併設のTSUTAYAがあり、前にはドラックストアのパパス
田柄5丁目に熊の湯http://vice2000.fc2web.com/bath/9mano.htm 400円
近くには大きなマクドナルドとファミレスのガストも近くにあります。
この2施設を覚えていれば
ご家族が遊びに来た時やお友達が来た時にそちらまで
散歩がてら出かけてお風呂に入りそちらで食事をしても良いでしょう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます