ゆず好き*FURUSATO**・・・

毎日の日常の日記です。4人の子供たちの様子や 趣味のことや ゆずっこなので ゆずに関する独り言も。

* Challenge **・・・初期設定

2013年03月26日 14時54分24秒 | 子育て日記

 

Challeng Tablet

我が家の中学校生活スタートの子に。。。

タブレット付き。

他にも、英単語辞書?単語?音声で聞けるウォークマン?Ipot?みたいのもついてる。

 

答え合わせが、動画でできるよ。

水曜日には、全国一斉に同時配信の講座がおもしろそう。

3択の答えを選ぶでしょ・・

そうしたら、全国の選択の集計が棒グラフになって、解答、説明になる。(算数だけ。)

昔からある、赤ペンもあるようです。

 

タブレット、子モードと親モードがあるよ。

Wi-Fi(無線LAN)が必要です。

Gメールもできるのか・・。

勿論、Google検索、マップ、他アプリ・・・。

写真も楽しめる。

スライドショーや時計にして、置いておくのもいいね。

「5分でわかる!」?

ほんまやな?

私でも?

PCからSDカードに移した音楽も楽しめるらしい。。。

背にある真ん中のがカメラレンズ。

 

今夜は、

説明書とタブレットと無線ルータと格闘しながらの初期設定かな・・・

 

とうとう、私も説明書を読む気になったらしい。。。

ドキドキ・・・。

本日 FURUSATO新大阪店のBGMは、FM大阪(ゆず/ストーリー、松本哲也/ユキヤナギ、・・・。)、ゆず/春風、・・・。

 

あ、そうそう

「厚治現場」は、ユキヤナギですね。

小手鞠は、鞠のような固まりが 枝に連なってるよ。

(調べました。)

花言葉は、愛嬌、愛らしさ懸命、静かな想い。

ということで・・・

コチラが、ユキヤナギです。

花びらが風に吹かれて、雪みたいですよね。

 

ちょっと、近すぎたかな?

みなさま おつかれさまです

 

追記:先日のトマトカレーパンは、しょうちゃんの試食・・・

一口目、「辛い!」

4分の3残しました。

仕入先のお姉さんも 「もひとつやね」ということです。。。

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする