あ・・・
なんか、写真 大きい?
今日の夕食。
まずは、生もの。
真ん中に イカ。
(厚治現場対応。笑)
ビオラ(すみれ?)を初めて食べました。
特に、味に個性は無くて驚いた。
ビュッフェ?
(バイキングというには、お上品。)
民謡・三味線の発表会後の反省会。
帰宅後、さっきまで、眠ってました。
昼過ぎに 子供たちの出番が終了して しょうちゃんのリクエストに付き合い、
最寄のスーパーまでの往復を暑い中 歩いたのが
素晴らしい運動になったのと、
うーちゃんに着物を着せるのが気になって よく眠れていなかったのか・・
おわって ホッとしたのか・・・
笑
なので、書きたいことは多いけど、簡単にしあげます。
あ・・・
やっぱり 写真 大きい。。。
(チームゆずさんたちは、いかまつりのようですが、こちらは、民謡まつりだよ。)
客席、満員御礼。
どん帳の裏に 「火の用心」。
あ・・
写真 小さくなった。笑
ステージ裏に三味線スタンバイ。
昼の弁当。
笑
食べ終わる頃。
(鮭と蒲鉾も残さず食べたよ。)
十六茶も美味しかった。
アートですな・・・
水の音、風、光、
涼しかった。
本日 FURUSATO新大阪店、吹田店、定休日。
ナサイ
今日の 民謡まつりの副題は、~みんなでたのしく~
「ゆずの ライブみたい」と、思った。
あ、それは、「~みんなとどこまでも~」。
今日の 発表会は、ミュージカルのようだったり、活動報告の展示があったり、若い世代が増えつつも、年輩の方と一緒に、世代を越えた 素晴らしいまつりになっていました。
みんな大成功を実感していた。
おつかれさまでした。