ふわりのにちにち ~造園家・野草家の武蔵野の山野草と雑木の庭づくり~

心象風景をかたちに・・ 童心にかえる ふわりの庭
株式会社 風 代表取締役
造園家・野草家 楠耕慈 のブログ

狸豆

2006-10-03 16:27:23 | ふわりの山野草

狸豆の花です。
たぬきの尻尾に見えませんか?


にほんブログ村 花ブログへ 応援クリックいつもありがとうございます!

野草の演出なら 花の店 風(ふわり)のHP
草花盆栽の作例フォトアルバム
山野草・茶花フォトアルバム

Blog「みんなで作る草花図鑑~日本の草花を残そうよ~」
Blog「癒しの園芸療法・園芸教育」


蓼食う虫も好き好き

2006-10-01 15:30:08 | ふわりの山野草

この花、なんの花かわかりますか?
名前は「藍蓼」または「蓼藍」ともいいます。
そう、藍染の原料はこの植物です。
皆さんが穿かれている「ジーンズ」もこの花から出来る染料で染められています。
ちょっと信じられないでしょ~。

また「蓼食う虫も好き好き」という有名な諺がありますが、辛(から)い蓼を好んで食う虫がいるように、人の好みは、様々で、一概には言えないもの という意味です。
お刺身のつまに使われることもあります。


野草の演出なら 花の店 風(ふわり)のHP
草花盆栽の作例フォトアルバム
山野草・茶花フォトアルバム

Blog「みんなで作る草花図鑑~日本の草花を残そうよ~」
Blog「癒しの園芸療法・園芸教育」

にほんブログ村 花ブログへ 応援クリックいつもありがとうございます!



秋の山野草、沢山入荷しました!

2006-09-29 14:56:28 | ふわりの山野草

秋の山野草が沢山入荷しました!
通販でお買い求めいただけます。
詳しくは花の店 風(ふわり)のHP 山野草コーナーをご覧くださいね!


御注文は花の店 風(ふわり)のHP 山野草コーナーからお願いいたします。
苔玉、寄せ植えが一杯の草花盆栽の作例フォトアルバムもご覧くださいませ!! 


山野草・茶花フォトアルバム

Blog「みんなで作る草花図鑑~日本の草花を残そうよ~」
Blog「癒しの園芸療法・園芸教育」

にほんブログ村 花ブログへ 応援クリックいつもありがとうございます!


桔梗の花の開き方

2006-09-06 12:49:35 | ふわりの山野草

桔梗の蕾は風船の様な形をしています。
それが、いくつかに割れて、あの花の形になります。
この桃色の桔梗は開花中。
下の二枚が分かれれば、四枚弁の可憐な花形になります。


野草の演出なら 花の店 風(ふわり)のHP
Blog「みんなで作る草花図鑑~日本の草花を残そうよ~」
Blog「癒しの園芸療法・園芸教育」

にほんブログ村 花ブログへクリックお願いします!


ふわりの「庭楽」