ふわりのにちにち ~造園家・野草家の武蔵野の山野草と雑木の庭づくり~

心象風景をかたちに・・ 童心にかえる ふわりの庭
株式会社 風 代表取締役
造園家・野草家 楠耕慈 のブログ

抹茶茶碗を作りに・・

2011-06-29 21:25:21 | 日々のこと









本日は、抹茶茶碗を作りに、「武州 吉見窯」を訪ねました。

お茶花の先生のお誘いに、埼玉県の東松山の工房まで・・。

やっぱり、陶芸は楽しい。

土を捏ねているだけで、時間も忘れ、すごく癒されました。


今回は、抹茶茶碗と花入れに挑戦。

画像は途中経過と工房の様子。







お昼ご飯は、出張で手打ち蕎麦の職人さんを呼んで下さいました。

十割蕎麦、二八蕎麦、沢山の天ぷらやお料理に満腹に!

お蕎麦、本当に美味しかった。














で、肝心のお茶碗ですが、こんな感じ。

なかなかの出来ではないですか~?自画自賛 笑。








初夏の一日、本当に楽しかった

はじめてお会いする方たちばかりでしたが、和気藹藹と終始笑顔で過ごす事が出来ました。

これも、先生のお徳のお陰ですね。

完成しましたら、またご報告いたします。






最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いいですねえ~ (ぶんぶん)
2011-06-29 22:00:50
陶芸 たのしいですね。
武州といえば 藍染めにいったことあります。
土や草に触れるのっていいですねえ。
返信する