ふわりのにちにち ~造園家・野草家の武蔵野の山野草と雑木の庭づくり~

心象風景をかたちに・・ 童心にかえる ふわりの庭
株式会社 風 代表取締役
造園家・野草家 楠耕慈 のブログ

おすすめの枝物

2006-07-24 12:06:09 | ふわりの茶花

涼しげな「アメリカ・りょうぶ」が入荷しました。
一種活けでたっぷりと・・。


野草の演出なら 花の店 風(ふわり)のHP
Blog「みんなで作る草花図鑑~日本の草花を残そうよ~」
Blog「癒しの園芸療法・園芸教育」

にほんブログ村 花ブログへクリックお願いします!

茶花お届け便

2006-07-17 14:54:36 | ふわりの茶花

今回の茶花

鉄線 松明草 金糸唐松 笹ユリ キキョウ 岡虎の尾 鳥兜 角トラノオ(白花)


茶花便は花の店 風(ふわり)のHP
Blog「みんなで作る草花図鑑~日本の草花を残そうよ~」
Blog「癒しの園芸療法・園芸教育」

にほんブログ村 花ブログへクリックお願いします!


優しい笹百合が咲きました。

2006-07-11 17:36:05 | ふわりの茶花

道の辺の草深百合の後もと言ふ
妹が命を我れ知らめやも

葉が笹の葉の形に似ているためこの名が付きました。


花の店 風(ふわり)のHP
Blog「みんなで作る草花図鑑~日本の草花を残そうよ~」
Blog「癒しの園芸療法・園芸教育」

にほんブログ村 花ブログへクリックお願いします!

夏草で「クール・ビズ」?

2006-07-10 13:48:20 | ふわりの茶花

野草の「演出家」?としては、初夏にこそ野草をお勧めしたい。
すっと伸びた夏草を一草活けるだけで、ぐっと涼しげな演出を楽しむ事が出来ます。
花屋が言うのもなんですが、ちょっとお散歩すれば素敵な夏草に出会えるはず。
土手には、イネ科の植物がどんどん背を伸ばし風に揺れ、「ぎしぎし」や、「いたどり」等もなかなか良い風情です。
一枝手折って、そっと持ち帰り深水に・・。
初夏の日差しをたっぷり浴びて元気に育った草花は、一週間は軽く持つはず。
初夏の草の気配を室内に取り込んで、涼しさを感じるのも一つのクールビズでは?

花の店 風(ふわり)のHP
Blog「みんなで作る草花図鑑~日本の草花を残そうよ~」
Blog「癒しの園芸療法・園芸教育」

にほんブログ村 花ブログへクリックお願いします!

ふわりの「庭楽」