群馬、イニシャルD巡礼ツーリング
晴れ。連日33度はいっていた。初日は、インナーを半袖。二日目は、クールライド長袖。
半袖の方が、休憩時にジャケット脱ぐだけで涼しかった。クールライドは汗だくになった直後に走行風があたると涼しい場面もあったが、ほぼほぼ暑く、半袖の方が良かった。半袖クールライドでもあればよいのだが。
赤城山と大沼。赤城は、ワインディングがどこかわからなかったので、走行した感想は特になし。赤城神社とか近隣を少し散策。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/62/979d80925d1239cddb6f01144e8f6cfe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/34/8daef794fedcb4abc5bd077ff32a589d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/ab/29d96c1d9be945601c51885df084bf40.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/a9/986f672deba3297764f46cf99d551ca1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/ab/fcaac83e6d50028a6417d2de61adfe2a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/8e/d26e59069550653642212191c5962d67.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/ff/7b5c4c0dd2c4ae8970b07854e9aaba70.jpg)
榛名湖へ向かう。メロディーラインは、なんだかわからないという声が多いが、自分にはちゃんと聞こえたがなあ。ワインディングはアップヒル登ってたら、走り屋っぽい車に道譲られた。でも、高根展望台まで走ったが、そんなに差が開いていたわけでもない。手を抜いていたのかどうかはわからないけど、速い奴なら4輪の方が速いのだろう。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/bc/dad006c478c8a056db5e971ef533b868.jpg)
榛名はけっこう遅い時間についたので、2日目に持ち越そうと思う。
2日目。榛名・碓氷・妙義のルート。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/7d/d42b7afa8ad049884e81fd83dbfeb256.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/ff/df399f34f56959576d4ea7df9ba263d3.jpg)
榛名山見た後、Dsガレージさんで休憩。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/12/b3ab55949b541cedcefc30986266d251.jpg)
86ソフトは見た目あれだけど、スポンジケーキの上にバニラソフト。暑いから特にうまく感じる。空いてたので、店内で快適だった。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/25/24d37bc2deeaff90de44df3b4f132510.jpg)
碓氷峠とめがね橋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/10/056a33c8e5074b41f28c3bf4469df622.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/2b/5cf180c1db1feed9d572ade5a324a739.jpg)
碓氷峠は、道幅狭く荒れているのであまり良くないといわれていて、来てみたが、自分には比較的好きな道。砂や泥が浮いているのは、土砂崩れが少しあるようだ。
撮り鉄なわけではない。峠の釜めしおぎの屋があったが、暑くて食欲がなく、スルー。インパクトブルーのとこも素通りしてしまった。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/e6/8a1c693864428a503ac1e758cccbe13b.jpg)
妙義山。神社は外せないと思い、立ち寄ったが、修行が待っていた。息が上がってしまった。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/2a/e380d5f514eaf51289a022e377fb45b0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/6d/b4b5bf068f03b7010d8d631cacbe156d.jpg)
妙義山は一番走りやすかったかも。道幅適度、車少なく、良いワインディングだった。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/45/1a92e36946b181fc683b34da242a932c.jpg)
2日で700キロ走った。赤城は多少涼しかったが、ひたすら暑く感じた。群馬だからといって、夏はやはり暑いのね。あと、遠いよねやっぱり。2泊くらいの計画で、周るとこ決めとかないときついかもね。
でも、去年は、雨の中の日帰りで散々だったけど、榛名もドライ路面でアップダウンともに走れて満足できたね。泊まったとこは伊勢崎のルートインで当日取ったからそうなったけど、現在地との距離良く考えないと、スケジュールに影響するし、移動が大変。よく考えて取らなきゃだめだな。
晴れ。連日33度はいっていた。初日は、インナーを半袖。二日目は、クールライド長袖。
半袖の方が、休憩時にジャケット脱ぐだけで涼しかった。クールライドは汗だくになった直後に走行風があたると涼しい場面もあったが、ほぼほぼ暑く、半袖の方が良かった。半袖クールライドでもあればよいのだが。
赤城山と大沼。赤城は、ワインディングがどこかわからなかったので、走行した感想は特になし。赤城神社とか近隣を少し散策。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/62/979d80925d1239cddb6f01144e8f6cfe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/34/8daef794fedcb4abc5bd077ff32a589d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/ab/29d96c1d9be945601c51885df084bf40.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/a9/986f672deba3297764f46cf99d551ca1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/ab/fcaac83e6d50028a6417d2de61adfe2a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/8e/d26e59069550653642212191c5962d67.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/ff/7b5c4c0dd2c4ae8970b07854e9aaba70.jpg)
榛名湖へ向かう。メロディーラインは、なんだかわからないという声が多いが、自分にはちゃんと聞こえたがなあ。ワインディングはアップヒル登ってたら、走り屋っぽい車に道譲られた。でも、高根展望台まで走ったが、そんなに差が開いていたわけでもない。手を抜いていたのかどうかはわからないけど、速い奴なら4輪の方が速いのだろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/bc/dad006c478c8a056db5e971ef533b868.jpg)
榛名はけっこう遅い時間についたので、2日目に持ち越そうと思う。
2日目。榛名・碓氷・妙義のルート。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/7d/d42b7afa8ad049884e81fd83dbfeb256.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/ff/df399f34f56959576d4ea7df9ba263d3.jpg)
榛名山見た後、Dsガレージさんで休憩。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/12/b3ab55949b541cedcefc30986266d251.jpg)
86ソフトは見た目あれだけど、スポンジケーキの上にバニラソフト。暑いから特にうまく感じる。空いてたので、店内で快適だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/25/24d37bc2deeaff90de44df3b4f132510.jpg)
碓氷峠とめがね橋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/10/056a33c8e5074b41f28c3bf4469df622.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/2b/5cf180c1db1feed9d572ade5a324a739.jpg)
碓氷峠は、道幅狭く荒れているのであまり良くないといわれていて、来てみたが、自分には比較的好きな道。砂や泥が浮いているのは、土砂崩れが少しあるようだ。
撮り鉄なわけではない。峠の釜めしおぎの屋があったが、暑くて食欲がなく、スルー。インパクトブルーのとこも素通りしてしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/e6/8a1c693864428a503ac1e758cccbe13b.jpg)
妙義山。神社は外せないと思い、立ち寄ったが、修行が待っていた。息が上がってしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/2a/e380d5f514eaf51289a022e377fb45b0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/6d/b4b5bf068f03b7010d8d631cacbe156d.jpg)
妙義山は一番走りやすかったかも。道幅適度、車少なく、良いワインディングだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/45/1a92e36946b181fc683b34da242a932c.jpg)
2日で700キロ走った。赤城は多少涼しかったが、ひたすら暑く感じた。群馬だからといって、夏はやはり暑いのね。あと、遠いよねやっぱり。2泊くらいの計画で、周るとこ決めとかないときついかもね。
でも、去年は、雨の中の日帰りで散々だったけど、榛名もドライ路面でアップダウンともに走れて満足できたね。泊まったとこは伊勢崎のルートインで当日取ったからそうなったけど、現在地との距離良く考えないと、スケジュールに影響するし、移動が大変。よく考えて取らなきゃだめだな。