折角の土曜日も朝から雨、、、
散歩にも出かけられず、やることもないので、ふと思い付いて久し振りに新聞を広げてみました。
新聞と言えば、コロナ前までは駅の売店で日経を買って電車の中で読んでいましたが、最近はもっぱらスマホで済ませてしまっています。(コロナで電車通勤する人が減ったからでしょうか、そう言えば最寄り駅の売店もいつの間にか無くなってしまいました。。。)
そもそも家で新聞を読む習慣がありませんでしたので、朝刊を広げるのは久し振り、というよりも何か新鮮な感覚です。
記事を選り好みしてしまう電子版と違って、紙面全体の見出しがまんべんなく一目で判るのは紙媒体ならではです。
さて、久し振りに新聞を開いて思ったこと、、、
(因みに購読紙は読売新聞です)
文字が大きい!
今まで読み慣れた日経よりも一回り文字が大きくて驚きました。。。
読み易いことは間違いありませんが、新聞らしいぎっしり感が無いので、ちょっと違和感を感じてしまいます。
因みに、一面の段数を数えてみると、日経が9段、読売は7段でした。
一面広告が9ページ!
32面の内、9ページが一面広告でした。28%です。
「歌謡浪曲の世界(愛蔵版CD全10巻)」の一面広告に三波春夫がどーんと映っているのを見て、思わず色んな事を考えてしまいました。。。
巨人の引き分け記事は4段抜き!
読売新聞ですから、まあ、当然ですね。。。
コボちゃんは健在!
連載13881回目でした。
コボちゃん一家は全員ご健在。思わずニヤリとしてしまいました。。。
一面トップ記事の「わいせつ教員対策法可決」には朝からガクッと来ましたが、、、
内容はさておき、来る日も来る日もこれだけの情報量を集めて時間内に構成/校正して印刷して毎朝全国の家庭に配るなんて、、、よくよく考えたら凄いことですね。。。
珍しく、カブが朝から私の部屋で寛いでします。
今日一日何しようかな。。。