昨日、8月11日の山の日、、、
涼しい高原にでも行けば良いものを、懲りずに奥多摩の低山を歩いて来ました。
コマクサの代わりにレンゲショウマ、
チングルマの代わりにタマガワホトトギス、
雷鳥の代わりにカモシカなどにも出逢って、、、
夏の低山歩きも捨てたものではありません。(笑)
************************
夏の奥多摩に咲く花々
沢筋の径を辿って大岳山から御岳山まで、、、
山で出会った夏の山野草をダイジェストでご紹介し致します。
大岳沢の径を辿って大岳山に向かいます。
タマガワホトトギス(玉川杜鵑草)
前々から見たいと思っていた花でしたので、見つけた瞬間思わず歓声を上げてしまいました!
写真を撮っていると蜂が次々とやって来ました。
牧野富太郎によれば、黄色をヤマブキの色に見立て、ヤマブキの名所であった木津川の支流である玉川の名を借りて、その名としたという。(ウィキペディアより抜粋)
佳いものを見ることが出来ました~♪
大岳山頂直下の五葉躑躅(シロヤシオ)の葉
御岳山上集落に咲く花々
ゲンノショウコ
ヤブカンゾウとクロアゲハ
ツリガネニンジン
イワタバコは最終盤
ヤマジノホトトギス(山路杜鵑草)
ハギ(萩)
山上に咲くレンゲショウマ
御岳ケーブル山上駅の上にある富士峰園地は、約5万株のレンゲショウマが自生することで知られています。
レンゲショウマ(蓮華升麻)
キンポウゲ科、レンゲショウマ属の多年草。
日本特産の1属1種の花。
「伝統美」の花言葉通りの美しさ。
未だ蕾が多く、開花は2割程度でした。
処暑の頃には最高の見頃となりそうです。
荷物を背負ったまま腰を屈めての撮影は、まるで難行苦行です~!(笑)
今年も良い写真が撮れて満足、満足!
ヤマグリのイガ
椎の実の小枝が落ち始めました。
チョッキリムシの仕業です。
キツネノカミソリ
若カモシカや、暑気払いの沢筋の景色は、明日のブログでご紹介します。
御岳山レンゲショウマ祭りの公式Hpから、花の開花状況が分かります☟
本日もご訪問頂きまして有り難う御座いました。
明日は台風が関東を直撃しそうです。
皆様、どうぞご安全にお過ごし下さい。