2024年10月23日、水曜日。 曇のち雨。
「露が陰気に結ばれて霜となりて降るゆゑ也」 (暦便覧)
二十四節気では今日から霜降ですが、、、
今日、明日は各地で夏日、
北陸ではフェーン現象で真夏日になるとかならぬとか。。。
今年の異常気象は度を越していますね。
激しい寒暖差の日々が続きそうです。
皆様、どうぞご自愛下さい。
*********************
#山の記憶
日曜日に歩いた赤指尾根の続編です。
人間と花の気配の無い尾根筋は様々なキノコで賑わって、まさに「きのこの山」状態でした。
思わず二度見してしまったキノコ13種、
尾根で咲いていた唯一の花と一緒にさくりとご覧ください。
きのこの山
名前が間違っていたらゴメンナサイ。 m(._.)m
マイナーな赤指尾根を歩きました。
カラカサタケ
エリマキツチグリ
ニンギョウタケ(?)
センボンイチメガサ(?)
今回一番多く見掛けたキノコです。
上から見ると、まるで落ち葉の様でした。
名前不明、、、
ホウキタケ(食べられます)
でも、食べたことはありません。😅
ホコリタケ
山でお馴染みのキノコです。
ちょっと遊んでみました。
名前の由来を映像でご覧ください。☟(29秒です)
孤高の一本
もののけ姫のこだまのモデル⁉
「ワレワレハカセイジンダ、、、」
ベニテングタケ
見た目通りの毒キノコです。😅
思わず唸った光景!
お口直しに、、、
キノコばかりの尾根で唯一見つけた貴重な山野草です。
キッコウハグマ(亀甲白熊)
とても小さくて、撮影に苦労しました!
花の大きさは五円玉の「穴」位です。
日本には4,000種以上のキノコがあり、そのうち食用は約100種、毒キノコは約200種とされ、それ以外は「食毒不明」なのだとか。😲
毒キノコ200種の判別には、長い歴史と膨大な犠牲を伴っているのでしょうね。。。
まあ、これを口にした人は余程の物好きか、死ぬほど空腹だったと言うことでしょう、、、
あ、
因みに私は「たけのこの里」派です♪😄
本日もご訪問頂きありがとうございました。