見出し画像

ガバオさんのトコトコ日記

山の記憶~尾根のツガ、稜線のナナカマド~

連休中はブログ休みの予定でしたが、雨の日の手持ち無沙汰に、前倒しで投稿しております。。。


皆さん、こんばんは。


109日、月曜日。 雨。


🏈アルゼンチンにあと一歩及ばず、、、

ラグビー日本代表、ブレイブブロッサムの戦いが終わってしまいました。😖


残念ではありますが、、、

素晴らしい試合を見せてくれた両チームに心からの拍手を送りたいと思います。


ありがとう、 ブレイブブロッサム! 👏



4年後の大会で見事な桜の花を咲かせてくれる事を信じています!🌸


************************


尾根のツガ、稜線のナナカマド


三連休初日の土曜日、奥多摩の峰谷からマイナーな尾根を伝って鷹ノ巣山まで歩いて来ました。


紅葉には未だ未だですが、赤く染まったナナカマドが山の秋を伝えてくれました。



峰谷の奥沢林道からアプローチ、、、

正面に見える尾根を登ります。




カタサメの滝(落差10m)




滝の脇を攀じ登ります。




カタサメ沢右岸尾根

滝の上部を右岸に渡って尾根に取り付きます。

一般の登山道ではありません。



尾根のツガ


傾斜が緩み、ツガの大木が目立って来ました。



ツガ(栂)

マツ科ツガ属に分類される常緑性の針葉樹。

細かな葉が次々に展開していくことから「継ぐ」が展化してツガと命名されたそうです。





どれも立派な大木です。



秋篠宮文仁親王のお印にも用いられているそう。




ツガのまつぼっくり




根元の斜面が崩落しても踏ん張り続けてます。




尾根を先に進むと、、、




栂が消え、明るい広葉樹林帯となりました。




大きなブナの根元で一休み・・・♪




榧ノ木尾根の稜線が近付いて来ました。




榧ノ木尾根から石尾根に出ました。




正面の鷹ノ巣山まで行きましょう~♪




大菩薩連嶺




石尾根のナナカマド

初めてナナカマドの名前を知ったのは何処の山でのことだったか、、、


赤いナナカマドの実を見ると、どこか懐かしい気分になります。





いつの日の 山の記憶ぞナナカマド (が)





鷹ノ巣山山頂(1,736.6m)

2日前に初冠雪が観測された富士山の頂きは、雲に隠れて見る事が出来ませんでした。




大岳山御前山を見ながら下山します。




水根沢林道で奥多摩湖まで下山しました。




水根沢林道の下部では、谷に滑落した遭難者と遭遇しました。


命に別状はなく、間もなく救助隊が駆けつけましたので後は任せて下山しましたが、ちょっとした所でも遭難事故はおきますので、改めて気を引き締めた次第です。



ヤマケイオンライン山行記録をUPしましたので、時間と興味のある方はご笑覧下さい。

カタサメ沢右岸尾根からの鷹ノ巣山 - カタサメ沢右岸尾根、榧ノ木尾根、鷹ノ巣山、水根沢林道 - 2023.10.07(土) - 山と溪谷オンライン

カタサメ沢右岸尾根からの鷹ノ巣山 - カタサメ沢右岸尾根、榧ノ木尾根、鷹ノ巣山、水根沢林道 - 2023.10.07(土) - 山と溪谷オンライン

峰谷に注ぐ入奥沢の支流、カタサメ沢の右岸尾根を辿って榧ノ木尾根に上り、鷹ノ巣山をピストンして水根沢林道を下りました。尾根 ⇒ 詳しくは山と溪谷オンラインで!

山と溪谷オンライン

那須連峰旭岳で不幸な遭難事故が起きてしまいました。

謹んで追悼の意を表します。(合掌)



本日もご訪問頂きまして有難うございました。



コメント一覧

gabaosan
@mamanjyun326you たかさん、おはようございます。

水根沢の下部は谷が深く、私もいつも緊張する場所ですが、遭難現場は「どうしてここで落ちるかな?」という場所でした。

急傾斜の斜面ですが崖ではなく、下草が生えた樹林帯だったのと携帯電話の電波が入る場所だったことが幸いだったと思います。

自分も気を付けたいと思います。
gabaosan
@marurobo36 maruroboさん、おはようございます。

「すみませーん」と叫び声が聞こえて谷を見ると、40m位下の急斜面で人が手を振っていました。

滑落して足を痛めて上り返せないとの事で、救助隊とは連絡がついていたようですが、正確な場所は伝えられないので、通りがかりの私に声を掛けたのは正解だったと思います。

場所は車が入れる林道終点の直ぐ近くでしたので、救助隊も早く駆け付けられて良かったです。

何故、こんな場所で滑落?と思う様な場所でしたが、注意一秒ですので自分も気を付けたいと思います。
mamanjyun326you
いいですね、滝も素晴らしいし木々に囲まれた尾根上の道の感触も伝わってきますし
こんな山旅がもう一度したくなりました。
これからは木々も赤黄に染まって増々楽しくなりますね。

山での事故はいつ起きるか分かりません。
私は幸い下山してから石車に乗って左手を骨折しましたので、そのまま病院へ直行出来ましたが
山道、しかもはるか下に谷を見下ろす様な場所でしたらタダですみませんでしたよね。
あの時、こうだったらと思うと背筋が寒くなる事も度々あります。
marurobo36
気をつけて下さいね。
ベテランとはいえ、やはり何があるかわかりませんからね。
滑落された方 大きな問題にならなくて良かった。
そんな状態の時、gabaosan先生が来てくれた事で
気持ちが楽になったでしょうね。

ラグビー残念無念でした。
アルゼンチン強かったです。また次回!!
日本 ラグビーも強豪国に数えられるようになって来ましたね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「山の記憶」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事