「お疲れ様です。」
長かった夏季休暇中の約半分は知り合いの御店の除草やウッドデッキの
メンテナンス等を、やっていましたが、それらの作業を行い。
昼食は、以前にもブログで触れた「町の蕎麦屋さん」へ足繫く通っていました。
(作業していたお店の店主に賄いを作って貰うという手もあったのですが、
まぁ!自分が食べたい物を、食べたい!という気持ちが勝りまして。)
この日も35℃超えの猛暑日の13時頃です。
「あちぃ~!あちぃ~!」と言いながらも何とか到着の「町のお蕎麦屋」!
「大ざる」を注文しました。
暑さに負けた感は、ありますが、、、まだ温かい汁物は、、、。
後日!それではイカン!と言う事で、、、(何が『イカン!』なのか?自分でも?)
「タンメン 特製」を注文!!!
ついに温かい食事に手を出しました!
キャベツ・玉ねぎ・人参・ニラ等の野菜がタップリと入っています!
後は、豚バラと溶き卵(溶き卵珍しい!)で具材の一体感が図られています。
スープは蕎麦屋さんらしい、出汁の効いた塩味。
麺は中太麺(結構、太目の麺だと思うのですが、中太麺との事)
アッサリとしていて、野菜から出たエキスが、滋味深いお味のタンメンです。
午前中に大量の汗を流し、日光に晒された身体に染み渡ります。
「タンメン」って、、、食べると健康になった様な気がします。
(完全な主観)
この日も午前中の作業を終えまして~!(この日は37℃、、、)
まぁ、、、毎回、コレは頂いているのですが、、、
前から気になっていたメニューの1つを注文!
「鴨きしめん」です!
「きしめん」自体を食べたのが何時の事なのか思い出せない程、昔の事ですが、
「きしめん」悪くないです!「トゥルっ トゥルっ」として食感が楽しい!
冷たい「きしめん」が有るのかは不明ですが、それも挑戦してみたい欲求がぁ!
またまた別日ですが、「こう暑くっちゃ!何食べて良いのか分かんないなぁ」と
最初にメニューで目に付いた物を注文しようと決定
「カレー丼」を注文しました!
がっ!その後メニューに「カレーライス」もある事を発見しました。
「カレー丼 700円」 「カレーライス 650円」、、、
まぁ「カレー丼」は出汁の効いたカレーで、丼に入ってて
グリーンピースが散らしてある奴でしょ?!(完全な主観)
「カレーライス」は器が違うとして、、、味はどうなのだろうか?
いちいち、味も変える?等と考えているとぉ~!
着丼!?
「どっ!?丼じゃない!?」「重」できましたぁ~!
私の想像を覆す「カレー丼」が出てきましたぁ!
「じゅっ!、、、重かぁ!重でカレー食べるの人生初だなぁ~」とっ
良いです黄色いカレー!小麦粉で延ばした昔ならではのカレーです!
具材は、玉葱・人参・じゃが芋・豚肉、シンプル!
お味は予想通り出汁の効いた和風カレーでした。
見た目の衝撃とは裏腹にシンプルで懐かしい和のカレーでした。
美味しく頂いたのですが、、、こうなると「カレーライス」が気になります。
今度は、、、
「お疲れさまでした。」