#町 新着一覧

「難読漢字 こんな読み方ある?-139-」について考える
「表外読み」私たちが日常生活で使用する漢字の目安となるものに、「常用漢字表」というものがあります。これは内閣によって定められており、字数にして2136字が登録されて

嬉遊老覧。
昼に町内のスーパーマーケットへ買ひ物に行くと、サービスカウンターの前で爺サンが店員に食...

二子玉川の紅葉
今年の紅葉はいつもより遅れ気味、という話を聞いていたので、東京の紅葉はまだ先と油断して...
西武新宿線
以前、小平市に住んでいた時は時折使っていた西武新宿線に、久しぶりに乗車しました。新宿か...

日本中の町を同じ顔にするな~!!
神田の商店街に見つけた菓子屋。こういう店は、ずっと残していただきたい。こうした店の存在...

長かった、、、夏季休暇も終わりましたが、近所のアソコには通っていました。
「お疲れ様です。」 長かった夏季休暇中の約半分は知り合いの御店の除草やウッドデッキのメンテナンス等を、やっていましたが、それらの作業を行い。昼食は、以前にもブログ...

鮎を 7月11日5 俳句
雨上がり鳥の囀り夏の町 鮎を

ずっと好きだった
自分とは関係ないものを関係ないままに、欲しいとも思わずにずっといいなあと思っていた。関...

疑似麺王。
もともとヒトの住んでゐない“町”を通り抜けて、私は道を急ぐ。いまは雑々(ごみごみ)とした草...

【観光地】飛騨高山
先日、所属団体の総会で飛騨高山まで行きました。滋賀県からバイクで3時間(下道だと5時間半...

孫とキックスケーターで愉しむ
土曜日は孫とキックスケーターで2時間遊んだ間30分は義母の家でお昼ご飯を食べた😁公園に行ったりコンビニに寄っ...