ゆっくりと共にトランスフォーム

トランスフォーマーを筆頭に玩具をレビューするブログ
玩具と全く関係ない記事も書きます

HGBF ビルドバーニングガンダム製作中間報告Part2

2014年12月21日 | 雑記
HGBFビルドバーニングガンダムを先々週から製作中。休日のみ作業してるので、かなりスローペース。週1ペースで中間報告を上げていきます。


素組み完了+中途半端にスミいれ。製作過程で、HG1/144なのに可動軸が多い事に逐一驚いてました。
あとはスミいれをもう少し追加した後にコーティングするだけですが、今度はクリアーパーツまでコーティングしないよう気をつけようと思います。
では、今回はこれで失礼します。それでは( ^_^)ノシ

関連商品
HGBF 1/144 ビルドバーニングガンダム (ガンダムビルドファイターズトライ)
バンダイ
バンダイ

BB戦士 396 ビルドバーニングガンダム (ガンダムビルドファイターズトライ)
バンダイ
バンダイ

HGBF 1/144 ベアッガイF(ファミリー) (ガンダムビルドファイターズトライ)
バンダイ
バンダイ

HGBF 1/144 ライトニングガンダム (ガンダムビルドファイターズトライ)
バンダイ
バンダイ

SDBF ウイニングガンダム (ガンダムビルドファイターズトライ)
バンダイ
バンダイ

HGBF 1/144 パワードジムカーディガン (ガンダムビルドファイターズトライ)
バンダイ
バンダイ

HG 1/144 ビルドストライクガンダム フルパッケージ (ガンダムビルドファイターズ)
バンダイ
バンダイ

HGBF 1/144 スタービルドストライクガンダム プラフスキーウイング (ガンダムビルドファイターズ)
バンダイ
バンダイ


4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
等身大の迫力&カーロボの実在一般車 (ダイヤNEO)
2014-12-21 02:29:26
こんばんは。

今さらながら、新シリーズとはいえ本家ガンダムは等身大ながらでの迫力があります。さらにビルドバーニングの名前もあって、自分の気のせいなのかもしれませんがこれまでのシリーズのガンダムより若干長身で、重厚感があるように感じられます。

ちなみにこぼれ話ですが、子ども時代はいとこが作っているのを何度も見ていたので、BBシリーズのほうが本家だとばかり思いこんでいました。もっとも、当時はガンダムにそれほど興味がなかったというのもありますが…………。

最近自分が何度かお話し、こちらでも過去にいくつかのキャラが取り上げられていたカーロボットですが、その劇中にはトランスフォーマーでない、実在の車も何台か登場していました。
実際の本編では輸入車も含まれますが、そちらは省略いたします。


[本編に登場した実在する一般車]

いすゞ ビークロス(4話:ケンタのパパの愛車。)
日産 スカイラインGT-R(7話:マッハアラートといっしょにいる白パト数台。)※R32。
トヨタ プログレ(7話:工場でプレス機にかけられるスクラップ車。)
マツダ RX-7?(24話:スクラップヤードに積まれた廃車群の1台。)※FD3S。
トヨタ スポーツ800(27話:ゴッドマグナスに追い抜かれるジュンコの愛車。)
スバル インプレッサ(39話:スピードブレイカーにナンパされるジュンコの愛車。)


中でも印象に残ったのが、4話のビークロスと7話のプログレです。
ビークロスは前述のとおりユウキの友人・ケンタのパパの愛車で、サイクリングに向かうためケンタ親子がユウキを迎えに彼の自宅まで乗ってきました。
プログレはスピードブレイカーを捕えたゲルシャークたちが、スクラップの"実演"のための実験台に使ったスクラップ車として、画面に登場するが早いが一瞬にしてプレス機の餌食にされてしまいました。

この2台は、いすゞのお家事情とトヨタの販売戦略ミスそれぞれによって、いずれも実車の世界では"マイナー車"の部類に入っています。よって、アニメのちょい役とはいえこのように登場することは普通ではまず考えにくいです。
それがこうして出てきたのですから、かなりの車好きの方が当時のカーロボスタッフにいたとしか思えません。
返信する
やっぱりコアファイター拳に付けて殴っちゃ駄目だと思います。 (おもちゃん)
2014-12-21 04:26:07
こんばんは(・∀・)ノ

もうすぐ完成ですね~
僕も仕事で何体か製作しましたが、可動範囲が広いということは、擦れる所が多いので、塗装が剥げる可能性が高いという欠点があるんですよね。
デカール等もしっかりコートしても傷付きやすいし、その辺を考えると遊ぶだけなら無理に塗装しなくてもいいかもしれませんね。

来年にはG-セルフがロボ魂で販売しますが、何故かビルドストライク等は発売されませんな。

代わりにMGが発売されてますが。

このビルドバーニングもMGで販売されるでしょうけど、ガシガシ動かして遊ぶなら、やはり完成品のロボ魂のが安心ですね。


あ、仕事で百万式仮組みしましたが、首が全く動きません。
動かすなら横を向かせる時は一旦頭を外してからじゃないと無理という……まあ、延長と削り込みで改善しますが、最新キットでこれは無いとオモタ……後、アンダーゲートになっていますから、メッキしたのが発売するかも?



では、次回更新を楽しみにしております。(^-^)/
返信する
コメントありがとうございます(^_^) (KEN)
2014-12-22 09:32:46
ダイヤNEOさんコメントありがとうございます(^_^)

>今さらながら、新シリーズとはいえ本家ガンダムは等身大ながらでの迫力があります。さらにビルドバーニングの名前もあって、自分の気のせいなのかもしれませんがこれまでのシリーズのガンダムより若干長身で、重厚感があるように感じられます。

最新シリーズのキットだけあって、スタイルやディテールが優れていて重厚感がありますからね~。また、細身なので長身に見えてカッコいいです。

>ちなみにこぼれ話ですが、子ども時代はいとこが作っているのを何度も見ていたので、BBシリーズのほうが本家だとばかり思いこんでいました。もっとも、当時はガンダムにそれほど興味がなかったというのもありますが…………。

子供のころは情報を仕入れられる範囲が狭いですからね~。私もGガンダムを最初に見たせいで、ガンダムパイロット=格闘家という変な思い込みをしていた頃があります(笑)

>それがこうして出てきたのですから、かなりの車好きの方が当時のカーロボスタッフにいたとしか思えません。

ロボット以外の車はそこまで集中して見ていませんでしたが、現実で製造されていた車も数多く登場してたのですね。しかもマイナーな種類のものも出ていたということは、仰るとおりスタッフに車好きの方が居たのでしょうね~。
もしくは番組のリアリティを追求する為に、登場キャラ以外のビークルも実在のものを描いたのかもしれないですね。
返信する
コメントありがとうございます(^_^) (KEN)
2014-12-22 09:44:34
おもちゃんさんコメントありがとうございます(^_^)

>僕も仕事で何体か製作しましたが、可動範囲が広いということは、擦れる所が多いので、塗装が剥げる可能性が高いという欠点があるんですよね。

塗装を施す方にとっては難点ですね~。せっかく塗装したのに、動かしていくうちに下地が出てきた。となるとガッカリでしょうし・・・。

>来年にはG-セルフがロボ魂で販売しますが、何故かビルドストライク等は発売されませんな。

ビルドファイターズ系列はロボ魂で出すとカスタムする楽しみが薄れますからね~。
ただ、人気作品だったのにロボ魂で発表すらされないのは意外です。

>あ、仕事で百万式仮組みしましたが、首が全く動きません。

メガ式、首が動かないんですね・・・。いいなと思っていただけに少々残念です。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。