昨年の暮れにPayPayモールの最大20%戻ってくるキャンペーンを利用してギターを買った。
買ったギターは以前から検討していたエントリークラス「YAMAHA FS830/NT」さくら山楽器で35,200円だったが、PayPayボーナスライト6,336円相当、PayPayボーナス352円相当、Tポイント1,056ポイントがあるので合計7,744円のポイントで実質は27,456円。PayPayは始まった当初は利用しなかったが、少し前から使い始めて特典などが多いのでよく利用するようになった。「『PayPay』20回に1回の確率で最大1,000円分が戻ってくる!」キャンペーンにも31日に当選した。
ギターは10代に始める人が割に多いようだが、その頃はあまり興味がなかった。私が10代の頃はボブ・ディラン、ピーター・ポール&マリーなどフォークが日本に入ってきて、20代前半に日本のフォークが全盛期を迎え、井上陽水、吉田拓郎などを聞いていたが、ふとしたことで30歳近くになって中古で安いギターを手に入れた。独学でコードなどの練習をしたが、余り上達せずにそのままになりギターもいつかの引越の時に処分してしまった。今はユーチューブを見ながら練習しているが、当時はもちろんそのような物はないのでギター入門みたいな本で練習していたと思う。
そしてチューニングは音叉を使ってやっていたが、良く分からずに弦を何本か切ってしまったのを覚えている。今回はヤマハの「YTC5」というチューナーを買ったが、液晶表示で簡単に合わせられてとても便利だ。ただしアマゾンから初めに届いたチューナーは初期不良で返品交換してもらった。今はユーチューブを参考にして少しずつ練習しているが、まだ弦は切っていない。
最新の画像[もっと見る]
-
電力会社を「Looopでんき」にして節約 4年前
-
2020年の家計簿 4年前
-
2019年家計簿の完了(年金生活と家計簿の続き) 5年前
-
家系図の完成 5年前
-
スポーツジムの成果 5年前
-
アコースティックギターを買う 5年前
-
前立腺特異抗原 5年前
-
地理空間情報ライブラリー 空中写真で見る昔と今 6年前
-
地理空間情報ライブラリー 空中写真で見る昔と今 6年前
-
地理空間情報ライブラリー 空中写真で見る昔と今 6年前