18日の午前中、前日の天候も回復しその後のアオバズクの様子を観察に行って見た。
親鳥(雄)は少し離れていて、雌の親鳥と二羽の雛がヒソヒソ話し?かな?・・・
直ぐに目視出来る位置に居てくれた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/42/384e1127e3e554e9177ff41de0779806.jpg)
前日の夕方、ローカル番組でアオバズクの様子が放映された影響もあったのか
出向いた時は、私一人だったけど時間が経つに連れて訪れる人が多く成った。
撮影の傍ら、樹と同色化したアオバズクの位置が分からない人に教えたりして
今の時期、お遍路寺の静粛さとは裏腹にアオバズクで賑やかな遍路寺に変貌している。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/d6/21f1b0c115dd26dd386b2917d5dc7f72.jpg)
巣立ってほぼ一週間を経過したけど、旅立ちは何時になるか気になるが
18日住職さんに聞いた時点では、まだ飛び立つ練習はしていないようだった。
親鳥も成長する雛を横目に大きく羽を伸ばし、その時を待ってるようにも見えた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/93/b3b80a53af0d5886a140a6f566edaadf.jpg)
雛の表情をファインダー越に見てると、時間が経つのも忘れそうになるけど、
計3時間、上を向きっぱなしの状態での撮影は 首が☆ ̄(>。☆)痛い!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/fc/a637d8e85753396c4bbd36f1ce310e83.jpg)
お遍路さん・見物人が混在しアオバズクが今は関心の的、そんな中どこからともなく
珍客出現! ミャア~♪とお出ましの猫、愛嬌を振りまいてましたよ。(○゜ε゜○)プッ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/64/70a925a8ab6a2753fba80ba5b8f0bd54.jpg)
親鳥(雄)は少し離れていて、雌の親鳥と二羽の雛がヒソヒソ話し?かな?・・・
直ぐに目視出来る位置に居てくれた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/42/384e1127e3e554e9177ff41de0779806.jpg)
前日の夕方、ローカル番組でアオバズクの様子が放映された影響もあったのか
出向いた時は、私一人だったけど時間が経つに連れて訪れる人が多く成った。
撮影の傍ら、樹と同色化したアオバズクの位置が分からない人に教えたりして
今の時期、お遍路寺の静粛さとは裏腹にアオバズクで賑やかな遍路寺に変貌している。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/d6/21f1b0c115dd26dd386b2917d5dc7f72.jpg)
巣立ってほぼ一週間を経過したけど、旅立ちは何時になるか気になるが
18日住職さんに聞いた時点では、まだ飛び立つ練習はしていないようだった。
親鳥も成長する雛を横目に大きく羽を伸ばし、その時を待ってるようにも見えた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/93/b3b80a53af0d5886a140a6f566edaadf.jpg)
雛の表情をファインダー越に見てると、時間が経つのも忘れそうになるけど、
計3時間、上を向きっぱなしの状態での撮影は 首が☆ ̄(>。☆)痛い!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/fc/a637d8e85753396c4bbd36f1ce310e83.jpg)
お遍路さん・見物人が混在しアオバズクが今は関心の的、そんな中どこからともなく
珍客出現! ミャア~♪とお出ましの猫、愛嬌を振りまいてましたよ。(○゜ε゜○)プッ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/64/70a925a8ab6a2753fba80ba5b8f0bd54.jpg)