またまたおひさしぶりの投稿となりました。。サボっておりましたです。。。
先日の3連休は 山梨県の清里高原へ お泊りしてきました。
もちろん。。旦那とです。。彼の存在を知ってから45年。。
やっぱり夫婦が人生を共有する時間が一番長いな(笑)余談でした。。。
清里といえば・・・オシャレな高原・・・
清里の定番「清泉寮」です。。
でも、こういう観光スポットはどうもいただけない。。
年を重ねたからかな。。
若い方たちは楽しそうにお買い物をしていますが。。
求めているものが違うのよね~と思いながら、
その横にある林の中を潜り抜けるコースで森林浴を楽しみました。
おやつは 「八ヶ岳パイ工房」で
サクランボのパイとプラムのパイをお店のテラスでいただきました。
半分にカットして下さったり紅茶をサービスしていただき、ありがとうございました。
パイがサクサクで ものすごく美味しい♪
清里に出向くと必ず寄るスポットです♪
お泊りするホテルがまたまたすっごくよかった~!!
素敵でしょう♪ 森の中にってな感じで。。赤毛のアンの雰囲気も♪
この続きはまた次回(笑)
この頃というか。。だいぶ以前から。。かな。。
菜園がテーマで綴ってきたこのブログに行き詰まりを感じていて。。
野菜作りがテーマはダメだ。。だって、菜園作業はとってもガサツでいいかげんだもの。。。
何かいいブログの名前はないかな。。
テーマも日常にしようと考えてはいるのですが、なかなか。。。思いつかない。。
詰まってます。。。(笑)
清里 いいですね♪
就職してお友達と車で行ったきりです。
もう何十年?
もうすっかり知らない土地になってるわ。
ブログ内容変えるの?
いいタイトルの閃きがgakoさんに訪れますように(^-^)
いつもいつも旦那様と睦まじく休日を過ごされるgakoさんお幸せね~
fufuは暇さえあれば次はどこをきれいにしなくてはと貧乏暇なしの生活
そして、どう言って主人を手伝わせようかな~ってね
ご主人を知って45年なのに羨ましい限り、若いからかな?
ちなみにfufuは15年よそれなのにこの違い
ブログタイトル辞書を開いたページの気にいった言葉にするとか?!
「gakoの瑠璃色時計」とかどうですか?(笑)
清里を楽しんでから、あっという間に1週間がたってしまいました(笑)
この1週間で高原は随分秋が深まったのではないかと思います。
ブログの内容を変えるって訳ではなくって、家庭菜園と日常をアップするといういつもパターンなのですが・・それにしてはブログ名が家庭菜園を一生懸命にやっています風で。。どうもね~って事なのです。閃きが降りて来い(笑)
うちの旦那とは 高校1年で同じクラスになり、気軽に声をかけてきた男の子が彼だった訳で。。その頃から付き合っていた訳ではないですけれどね(笑)と、いう訳で、45年位ですわ。。恐ろしい年月が。。。
清里の景色は 本当に素敵です。
カナダの様な。。カナダに行った事はございませんが。。想像の翼を広げてみました(笑)
うんうん。。ブログ名で行き詰っているのよね。。
いいかげんな家庭菜園なのに、ブログ名を一生懸命励んでいます風にしてあるから。。ね。。(笑)
「瑠璃色時計」フムフム。。ありがとうっす!!
そうね、「ブログタイトル辞書」なんてあるの!!
行ってみよ~(笑)