笑顔でゲンキ

日々の暮らしを綴っています。
ブログを始めて13年め
色んな事が起こるものですね。

「さて コストコへ行こうか」とな うん行く行く

2025-02-08 20:43:00 | 日記
2月8日 土曜日 晴れ

コストコのカシューナッツ
仕事を終え帰宅した夫のティータイムのお供です 残り僅かになっちゃったね〜 コストコへ行こうか🚗


行きは高速道路を使わずに国道1号バイパスで🚗途中 掛川道の駅でトイレ休憩と野菜売り場の物色
道路もあちこち混んでいて2時間かかったわ(行きはわたしの運転)

今日はカシューナッツとトイレットペーパーが欲しいだけの筈が

電動歯ブラシソニックケアの替え歯ブラシ6本組6298円也
(我が家の在庫が2本だったので欲しかった)

カルビーののり塩が130円安くて508円
捨てておけません


ハリボーのグミが280円安くて998円
手が伸びます


これこれ食べてみたかったのよね
硬いイメージのハリボー でもこれは柔らかめなんだね



ってな有様で レジを通過し合計金額に「あれれれれ」そんなに買ったんだね〜 いつもながら反省
 
今日は夫と2人でのコストコ行きだったのでのんびりとあちこち売り場をのぞき 試食を楽しみ なんと!買い物時間2時間‼️嘘でしょ‼️

えっ洗濯物を外に干しっぱなしで来ちゃったよ まいったな

帰りは高速道路を 夫がビュンビュン走り 時々強風で車が揺れる 怖いよ
17時20分 まだ薄明るいうちに到着
慌てて洗濯物を取り込む^_^
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

えっ!なぜ? 転ばずに済んでよかったわ

2025-02-06 14:36:00 | 日記
2月6日 木曜日 晴れ


真冬だと言うのにマリーゴールドがまだ咲いています このまま越冬しちゃうのかな 
銀行でもらった花の種を昨年の春にバラバラ撒いて今にいたります
アリッサムは一昨年からがんばっています 強いね


温暖な気候の静岡市南部ですが さすがに今朝は寒かったわ 夫の勤め先の駐車場ではツララが出来ていたそう


氷が張ったら大騒ぎなのにツララはすごい!って大騒ぎのしぞーかっ子です


寒いし風が強いし 
あっそうそう さっきカーブス帰りに自転車でオマチへ行ってきたのですが
駅前で自転車にまたがって信号待ちをしていたわたし なぜか自転車がグラッと倒れ えっ!転ぶ‼️と思いながら足を踏ん張り〜
片足のスニーカーは脱げてしまったけれど転ぶ事からは回避 よかったわ
きっと突風が吹いて煽られたんだわ

しかし、そこにはいっぱい人がいたのに 誰も無関心だったわ
人目につかず回避できたんだ〜って思っておきます

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寸又峡 夢の吊り橋  えっ!そんなに遠いの‼️

2025-02-04 14:36:00 | 日記
2月4日 火曜日 晴れ 



寸又峡温泉 夢の吊り橋

川根温泉ホテルへみんなで一泊した先週の土日
お嬢1号は「川根温泉に泊まるんだったら寸又峡へ行こうかな」と言い出し
87歳母はもちろん参加したい派
我が夫も行きたい派
わたしは過去の経験で車酔いの恐怖があるので行かないよ‼️って言ってたくせに「やっぱ行こうかな」と心変わり

川根温泉ホテルからどんどん奥へ1時間🚗幸い車酔いはしませんでした
昔々より道の具合がよくなったのかな

しかし、現地で車を降りたらすぐに吊り橋まで行けると思っていたのに
行けども行けども吊り橋は現れない
30分位歩いた後階段を降りて降りて


こんなに遠いのね〜そうなのね


吊り橋を渡る恐怖は感じないわたしですが 帰り道の登り階段にはヘロヘロ 参ったわ

膝が痛くなるかな〜と思っていたけれど翌日は大丈夫だった
しかし 月曜日なんか歩きにくい
火曜日 自転車を漕ぐと少し痛み
手術してない膝がちょいと不調 筋肉痛かな 多分そう

寸又峡のお蕎麦屋さんで食べたきのこ蕎麦 いろんなキノコがいっぱい
ヘルシー美味しい


夫の頼んだ渓流蕎麦
ヤマメの唐揚げがドカンとのっています そしてイナゴの佃煮付き イナゴって昔々食べたような ちび子たち 恐る恐る味見 大人も味見 


美味しいお蕎麦屋さんでした
美味しいお蕎麦屋さんに巡り会えてよかった
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナ以来の大井川鉄道 川根温泉ホテルよかったわ

2025-02-02 22:32:00 | 日記
2月2日 日曜日 小雨模様



大井川鉄道のSL
川根温泉の鉄橋を渡ります
機関車トーマスが走る時期だとこんな光景に


わたしのスマホの待ち受けは7年半前に撮った機関車トーマスです


コロナ禍でずっとご無沙汰していた川根本町(川根路)へ🚗🚗🚗

お嬢2号が「川根温泉ホテルへ行かない?」と計画をたててくれました
(ちなみに川根温泉ホテルは大井川鉄道の経営のようです)

もちろん母も誘って総勢10名
「カニ食べ放題」に惹かれて(カニ男が2名いるので)決めた行き先でしたがとってもいいホテルで
メッチャお料理が美味しい 窓から大井川鉄道を楽しめる もちろん温泉♨️も 近場でこんなにいいところがあったのね 


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする