静岡市と藤枝市には山梨県南アルプス市の果物直販所があります。
大きなプラム
傷ものなのでこんなにいっぱいで1000円也

オールフリーの缶と並べてみます。

毎年9月にわたしたち夫婦は「葡萄」を求めて山梨県南アルプス市へ向かいます。
南アルプス市白根出荷組合
ここの果物なら間違いないわ❤️
お店の方に「このプラム甘いですか?」と聞いてみました。
すると「この貴陽はとても甘いですよ」というお返事が。❤️
実は山梨県で何度かプラムを買った事があるのですが
いつもハズレ
美味しいプラムの見分け方がわからないのよね。
プラムが大好きなのに❤️
買う事が怖くなっていました。
傷ものプラムで充分です。
甘いプラムなら いっぱい食べたい。
楽しみ楽しみ❤️

ポチッとしていただけたら嬉しいです😃😂
ありがとう😊😊😃ございます
美味しかったですか?
当たり外れがあるものなんですねー。
ワタシのこの時期の楽しみは、イチジクですぅ❤
大きなプラムです。
さっそく夕飯後に食べてみました。
わたしの期待より 酸っぱいのよ。
酸っぱいと夫は食べない。
で、お砂糖で煮ました^_^
なんか〜甘いより酸味が勝つのよ。
スモモだから酸っぱいのが当たり前なのかしらね。残念。
甘かったですか?
ふふ
コメントから推測すると甘くなかったようで・・
プラムって甘さの中に酸味がありますよね。酸味の方が強かったのかしら?
当たりです。酸味が強くて。
1000円捨てた気持ちです。ガッカリ😮💨
みささん 野菜作り がんばっていますね〜。暑さにめげず 偉いわ^_^
メロン🍈までお庭で出来るなんて凄いわ。楽しみですね^_^