goo blog サービス終了のお知らせ 

がめらのフィールドノート

人と自然との出会いの中から湧き上がった想いや音楽、エピソードなどを、紹介します。

豪雨お見舞い

2006年07月19日 | 身近な自然
北陸地方から長野県の豪雨による被害がニュースで繰り返し報道されています。皆さん、大丈夫でしょうか。つい数日前までは、九州が豪雨被害の中心だったのに・・・。私の住む南関東も油断できません。まだまだ、梅雨前線の活動は活発だそうで、梅雨明けも遅れそうだとか。

私の家は、傾斜地に建っているので、土砂くずれは他人事ではありません。かといって、大雨のとき、ウチの敷地内のがけ地部分をチェックしたり、避難道具をいつでも持ち出せるようにしているか、というと・・・していません。

我ながら、危機意識が低いと思っています。

もう、夏のアウトドアシーズンに突入しているわけですが、河原でのキャンプや沢沿いのハイキング、地盤のもろい山のトレッキングなどは、雨が降っていないからといって、油断できません。山や川での事故が報道されると、一般的に「自然をなめてる」みたいな論調がわきあがってしまいます。決して自然をあなどっている方ばかりではないと思いますが、やはり、自然現象を前にして人間は無力ですから、用心するにこしたことはないですね。

豪雨被害に遭われている方々にお見舞い申し上げますとともに、この夏、フィールドに出かけての事故がありませんように、と切に願っています。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿