大町自然遊歩道 バラ園 2011年10月20日 | 自然、調節池 シズヤ号自転車で 20分ほど 秋の大町自然遊歩道へ 月曜日で 動植物園は休園 でした。でも自然公園の遊歩道とバラ園は開園してました 人も少なく 自然にゆったりと浸ることができました。 #サイクリング « 減塩 梅干 今年も挑戦 | トップ | 一の酉とスカイツリー サイ... »
4 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 30数年ぶりです(*^_^*) (KK) 2011-10-22 17:41:37 はじめてお邪魔いたします・・・市川に10年余り住んでおりました頃・・・家庭教育学級ってありましたよね・・・そのおり、よく机を共にし、いつも・・リーダーの松坂さんのお話に聴き入っておりました・・・なぜかその頃、仰った一言を思い出し・・・どうしてらっしゃるかな?とお名前入れてみたら、さすが!!このブログ見つけました。7月から更新してらっしゃらないので・・・少し、心配しておりましたら・・・まるで、心が届いたかのように再開してくださって・・・思わず、懐かしい一念で・・・投稿致しました。桑原と申します・・・多分誰だったかなあ・・?って仰るでしょうね・・・ 返信する コメントありがとうございます (松永) 2011-10-23 17:13:45 コメントありがとうございます。ブログは4年程ですが コメントいただいたのは5人目です。気の向くままに書いていましたのでいい加減ですみません。見ていただいて光栄です。最近ボケ気味ですが、学園の桑原さんでしょうか?ブログ書いていたら教えて下さい。 返信する 大間違いでした <(_ _)> (K) 2011-10-24 09:21:24 すみません <(_ _)>松坂さんの個展のブログを見つけ・・すっかり彼女のブログと勘違い致しました・・・今、そのブログ確認すると・・松坂久子さんの個展とありました・・・自分の個展の紹介なら・・さん・・はないですね・・・本当に失礼いたしました <(_ _)>松永さんは市川の方なんですね・・美しい市川の桜の写真・・見事でした!!市川駅前のユアサ乾物屋の近く後藤金物店のビルの4階に住んでおりました・・子どもたちは市川小に通いその頃のつながりだったのです。早とちりはいつものこと・・・またやっちゃった・・・って感じです・・本当にお許しくださいませ <(_ _)> 返信する また見てくださいね (松永) 2011-10-24 09:57:30 了解しましたまた見てください。彼女もお元気のご様子、今度お会いしたらよろしくお伝えしておきます。有雅灯の会、七夕会等で御世話になっております。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
市川に10年余り住んでおりました頃・・・
家庭教育学級ってありましたよね・・・
そのおり、よく机を共にし、いつも・・
リーダーの松坂さんのお話に聴き入っておりました・・・
なぜかその頃、仰った一言を思い出し・・・
どうしてらっしゃるかな?とお名前入れてみたら、さすが!!このブログ見つけました。
7月から更新してらっしゃらないので・・・
少し、心配しておりましたら・・・
まるで、心が届いたかのように再開してくださって・・・
思わず、懐かしい一念で・・・
投稿致しました。
桑原と申します・・・
多分誰だったかなあ・・?
って仰るでしょうね・・・
ブログは4年程ですが コメントいただいたのは5人目です。気の向くままに書いていましたのでいい加減ですみません。見ていただいて光栄です。
最近ボケ気味ですが、学園の桑原さんでしょうか?
ブログ書いていたら教えて下さい。
松坂さんの個展のブログを見つけ・・
すっかり彼女のブログと勘違い致しました・・・
今、そのブログ確認すると・・
松坂久子さんの個展とありました・・・
自分の個展の紹介なら・・さん・・はないですね・・・
本当に失礼いたしました <(_ _)>
松永さんは市川の方なんですね・・
美しい市川の桜の写真・・見事でした!!
市川駅前のユアサ乾物屋の近く後藤金物店の
ビルの4階に住んでおりました・・
子どもたちは市川小に通いその頃のつながりだったのです。早とちりはいつものこと・・・
またやっちゃった・・・って感じです・・
本当にお許しくださいませ <(_ _)>
また見てください。彼女もお元気のご様子、今度お会いしたら
よろしくお伝えしておきます。
有雅灯の会、七夕会等で御世話になっております。