セルフSS番人のひとりごと

危険物は、危険だよ。

セルフって、何でしょうね?(4)

2012-06-02 08:34:08 | 日記
 他に車に迷惑になる所に車を止める話(2)、

 洗車後セルフ洗車機から車をお客さんが運転して移動させるます。
 なぜか、洗車機からの導線上で、次のお客さんが洗車終了後、洗車機から退出できなくなる様な
 ところに、停車さる方が、まま居られます。

 トイレに行ったり、車を拭いたり、掃除機が空くのを待ったり・・・・

 次の車がクラクション鳴らしたことで喧嘩になっても困りますので、
 「次のお車が出られなくなりますので、あちらへ移動させて下さい」とお願いしに行きます。

 半数近くの方が、自分の都合を「当然の権利のように」述べられます。

 なかなか動いていただけないお客さんに、再度
 「あちらに(実際はもう少し詳細な場所を説明します)移動させて下さい」とお願いすると、
 「分かっている、ひつこい!!」と怒る人の多いこと。
 中には、「そこの◎◎を待ってる。」=ここで待っていなければ順番抜かされる、と言う意味でしょうか?
逆鱗に触られたように大激怒されます。

 ついさっきご自分が車を出すのに運転した線上で邪魔になるのに、「次の人は関係ない。」
 「自分さえ順さえ良ければ良い」、なんて・・・いつからこんな人が大増殖したのでしょうか?

ちょっと、違う角度から自分のしていることを見て下さい。

   各人が譲り合う心を持った国、日本に住んでいるのにナー・・・
   3・11後の外国メデイアの世界中に「感動」を報道した、同じ国とは思えません。

こんな人に限って、洗車後車を出そうとした時、停車中の車が邪魔で数十秒動けなかった場合に、
 お車を停車するなり事務所に来られて

 「あの車、何とかせんかい!!」「車動かすのに邪魔になるのが判らんのか!!」と、目をひっくり返らせて、
 怒鳴り込んでこられます。
 (僕らは見ていますよ。あなたが先日同じことをしていたことを・・とは、言えませんが・・・)

 まあ、いずれのパターンでも、大半の方は逆ギレ後、ご立腹のまま早々に帰って行かれます。



話題転換

 防犯ビデをを見て、驚くこと。

 夜中、2時頃とかの防犯ビデオを再生確認していたら、2歳~10歳ぐらいの子供が、給油中に
 SS内で歩いていたり、走っていたりなんて当たり前。
そんな時間でも、子供にせがまれて、機械操作や給油を手伝わせている場合も、多いのです。

 =親の教育でしょうが、子供の精神面含めた成長に問題が無いのか心配です。
  番人なら、トイレに起きたのならトイレだけ。それ以外は縛り付けてでも寝させますし、
  起きても来ません熟睡です。

ーーー注釈ーーー
現行の消防法等上では、我々危険物取扱者乙種4類以上の免許保持者立ち会い
 (モニターカメラ監視下を含み)の下では、一応誰でも給油はできます。
消防により判断が違う場合もありますが、番人の地域では、こう判断されています。
個人的には、中学生未満程度の子供が、有機ガスに接触することは、規制すべきと思います

コメントを投稿