【7月2日 AFP】「僕は永遠に死にたくありません。百万年は生きたいです」と、オサドシーさん(35)は言う。投資銀行家の彼は、幸運にも、死の運命から抜け出す道を見つけた。
彼は、いざとなったら、財産の一部をはたいて脳を冷凍保存し、生き続ける心づもりだ。脳は、将来テクノロジーが進歩したところで、新しい体に移植され、蘇生(そせい)されることになっている。
「数十年後になぜ死ななきゃいけないんですか?必然性は全くありません。(脳の冷凍保存は)生まれ変わるのではなく、今の人生をずっと続けるということです」
脳を冷凍保存してくれるのは、ロシアの人体冷凍保存会社「KrioRus」だ。オサドシーさんも、ほかの客も、脳はコンピューターのハードディスクのように動き、中身を保存でき、将来的には寸分たがわず再生できると確信している。
「人格でさえ脳が覚えているのだから、年老いた体をいつまでもとっておく必要なんてありません」と語るのは、同社のダニラ・メドベージェフ(Danila Medvedev)社長だ。
「お客さまには、脳だけを冷凍保存する方法が安上がりで、安全で、回復もおそらく早いと説明しているんです」
将来生き返ることを目的に行われる人体冷凍術は、ほとんどの国が違法行為と見なしている。2005年創業の同社は、米国以外では初めて、同サービスを提供している。液体窒素の中で保存している人体は、全身が4つ、頭部が8つだ。親族が自宅に保管しているものもあるが、多くは、同社のさびついた倉庫に鎮座する金属製の巨大タンクの中に詰め込まれている。希望すれば、ステップ代わりの机にのぼって、白い霧がたちこめるタンクの中をのぞくことができる。
メドベージェフ社長は、死因を取り除くためのナノ技術と医学が急速に進歩すると信じており、将来的な蘇生に自信を見せている。「細胞レベルでナノ手術をほどこしたあとで、徐々に温めます。心臓が動きさえすれば新たな人生が始まります」
料金は、頭部が1万ドル(約90万円)、全身だと3万ドル(約260万円)で、前払い制だ。
■人体冷凍ならではの「死の定義」
だが、ソ連時代から続くウクライナの人体冷凍研究所に勤める科学者らは、こうしたサービスに異論を唱える。研究所の所長は、「例え健康な人体を生きたまま冷凍したとしても、解凍したら、生きてはいないでしょう。現在でも、臓器でさえ凍らせてから生き返らせることには成功していません。可能なのは細胞だけです」と述べた。
KrioRus社は極めて繊細な倫理規範を踏み越えてしまうこともある。同社のサービスを利用する人にとっては、死の定義は「心臓が止まった時」ではない。メドベージェフ社長は、「脳が(新鮮さを失って)ドロドロになった時」だと言う。
人体冷凍術に賛成する人は、したがって、「法的な死亡」後、あるいはその直前に、できるだけ早く脳を冷凍することを望む。
時には、本人の意思に反して遺族が冷凍処理を依頼することもある。先のオサドシーさんの場合、敬けんなロシア正教徒の母親は反対しているが、オサドシーさんは母親の死後、脳を取り出して冷凍保存するつもりだ。
メドベージェフ社長は、永遠の命を与える冷凍保存は、愛する者を失った人にとっては心の慰めになると語る。冷凍保存を考えている人にはこう言っている。「(必ず生き返ると)保証をするものではありませんが、試してみないのは愚かなことではないでしょうか」(c)AFP/Alissa de Carbonnel
なんかで聞いた言葉を思い出した。
「今すぐ死なねばならんほど人生は絶望的なものじゃないし、1000年も生きるほど良いもんでもない」
価値観の問題、あるいは倫理感の問題もあろうが、脳味噌冷やしたいなら勝手にすればいい。値段も手ごろだしな。しかし、肉体はともかく、脳だけを蘇生させてパソコンで蘇るというのも変な感じだ。ま、ハカイダーみたいなのも困るが、いずれにしても、ある日、はっと目覚めると「画面の中から外界を見ている自分」がいると想像すると面白いかもしれない。脳が認知している「顔」がデスクトップに表示され、音声ソフトで「声」も再生できるわけだから、パソコンは「小さい頭」のようなものだ。
ま、どうせ、こんなのはちょっとアレな金持ちが興味本位でやるのかもしれない。ンで、何百年後かに本当に目覚めて、
「これかね?蘇生可能な脳のサンプルというのは?」
「はい、博士。この脳だけは液体窒素も漏れておらず、電子容器も高度なものでして」
「相当な金持ちということか・・・日本人・・?1900年代後半の政治家・・?」
「詳しいデータもありますが、ご覧になりますか?」
「いや、ともかく、蘇生させてみよう。最後の蘇生可能な脳だ。貴重なサンプルには違いない」
「わかりました・・・では・・・」
うぃ~~~んうぃ~~ん♪かしゃ!
「こ、これで蘇生しているのか・・?」
「はい、博士、もう覚醒しているはずです。どうぞ、最初の質問を、博士」
「う、うむ。こ、こんにちは・・・」
『・・・・・!!・・・』
「目、目が開いたぞ・・・?」
「博士、どうぞ、続けてください」
「う、うむ。こ、こんにちは・・・?」
『・・・こ、ここは・・?どこですか?ぶ、ブルネイですか?』
「いや、ここはブルネイじゃない・・」
『ブルネイは税金が課せられないんです。だから、みんなブルネイに行きたいと・・』
「・・・キミは、いま、何が起こっているか、わかるのかい?」
『税金を国に納めるくらいなら、ボランティアに差し上げたいのでありまして』
「・・・混乱しているようだな。しかし、キミ、今の時代でも税金はちゃんと払わないとダメだぞ?まず、国に払わないとダメだよ?」
『・・・私は国というものがなんだかよくわからないのでありまして』
「・・・いま、どんな気持ちかね?」
『正直、悔しいです。幹事長には検察と是非、戦ってくださいと言いました』
「キミ、話が通じてないんだが・・・?キミは何の話を・・・」
『現実にそういう報道がされていると知って、大変ショックです。こ、ここは!こ、れはなんですか??ここはどこですか??ソウルですか??わた、わたしは??!!』
「博士!危険です!」
「う、うむ。き、きみ、とりあえず、もちつきたまえ・・」
『こうなったのは誰のせいですか!自民党の所為じゃないですか!秘書を信頼しすぎたことは反省しております!資金管理団体、政党支部の代表者は政治家本人!!領収書の多重使用などは事務的なミスではない!!秘書の罪は政治家の責任!!私なら辞任じゃありません!パッチを脱ぎます!!』
「は、博士!!」
「ど、どうすればいいのだ!!」
「こ、ここにマニュアルがあります!これを!この言葉をかけてみてください!」
「わ、わかった!ええと、た、たいよう!!たいようぱくぱく!!」
『・・・・・・いま、頑張れという想いをいただきました。これは愛のテーマです』
「お、おちついたのか・・・?」
「は、はい、危険な状態は抜けたようです・・・」
「混乱しているのか、どうなのか、まったくわからんな」
『基本的な考えに変わりはありません。普天間の問題は年内に解決しますとらすとみ』
「脳の蘇生による弊害でしょうか・・?数値は正常値を示しておりますが・・・」
「わからん。ともかく言語は介するようだが、いかんせん意味不明だ」
『地球から見れば人間がいなくなるのが一番優しい。国民の皆様が聞く耳を持たなくなった』
「元々・・・こうなのかもしれませんね。人間として活動しているときから・・・」
「うむ。支離滅裂だな。思い浮かんだ言葉が延髄で折り返して口から出ている感じだ」
『在日の方が日本の総理大臣になられたとしたら、それは大変素晴らしいことだ!国旗を切るなどではなくて、我々の神聖なマークでありますので、きちんと作られなければい!小沢代表は最もクリーンな政治家で、自身も青天のへきれきだったに違いない!トップの首相が大馬鹿者であれば、そんな国がもつわけがない!死を覚悟してでも、外国人にも国政参政権を与えたいと言う信念を持っている!私に偽装献金問題があったにもかかわらず、民主党を国民の皆さんの多くが選んだ!麻生総理はブレ続けるという点では全くブレていませんよ、フフッ分かります?意味!!ふふ!!っふふふ!!』
「は、博士・・・・」
「わかった。わかっている・・・・」
『ああぁ!腹案があります!5月末までには!!ちょ!!!ちょっと最後にこれだけは!!これだけは言わせてください!!ゆうあ・・』
「消去・・・しました・・・すいません、博士・・」
「うむ。仕方がない。秘書も悪くないし、ましてや助手のキミが悪いわけじゃない。気にするな。それより、キミもまだ金星に来て日が浅い。先ずは慣れることだ」
「ありがとうございます。博士・・・ん?電話が・・・博士にです、奥様ですね、博士モニターを」
「うむ、ああ、ありがとう。ミ・ユキか・・・。今日は一緒に地球の映画を観る約束をしているんだ。たしか、大昔の地球人で・・い・・?い、そじん・・?かなんとかいう名前のな」
「相変わらず、仲がよろしいですね」
「ん、ああ、まあな。それにミ・ユキの冗談は面白くてな。生粋の金星人がジョークをいうなど信じられなかったが、自分のことを“昔は地球でファーストレディだった”とか言うんだww」
最近の「過去記事」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事