忘憂之物

男はいかに丸くとも、角を持たねばならぬ
             渋沢栄一

【速報】靖国神社落書き事件「処理水放出への抗議が一番の理由」中国籍の男(29)に懲役1年…

2024年12月20日 | 随感随筆
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/ntv_news24/nation/ntv_news24-2024121909425177礼拝所不敬罪は刑法第188条に定められていて法定刑6月以下の懲役、または禁錮、もしくは10万円以下の罰金。器物損壊は同じく3年以下の懲役、もしくは30万円以下の罰金。この捕まった阿呆の中国人は二つの罪を合わせて求刑1年とのことだが、女 . . . 本文を読む

中国で南京事件の追悼式典相次ぐ襲撃で、日本人学校は登校控える

2024年12月18日 | 随感随筆
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/mainichi/world/mainichi-20241213k0000m030325000cプロパガンダ本として有名な1冊に「レイプ・オブ・ナンキン」がある。中身は「ネッシーはいた」とか「岸田政権は核ミサイルで中国を狙っている」という法螺レベルのアレだが、書いたのはアイリス・チャンという中国系アメリカ人の女性ジャーナリ . . . 本文を読む

クルド人巡り「怒り頂点」衆院予算委で自民の新藤氏

2024年12月12日 | 随感随筆
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/kyodo_nor/politics/kyodo_nor-2024121001001468今現在の日本の総理大臣については、妙な納得感があるのも認めざるを得ない。いまの自民党、いまの日本国ならば、この程度のおっさんがお似合いかもしれない、という客観的評価が否定できないのである。国際外交の場でスマホ弄ってぶーたれてるのも、記 . . . 本文を読む

自民党「アジア版NATO」構想を議論初会合

2024年11月29日 | 忘憂之物
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/tvasahinews/politics/tvasahinews-000387872ハンチントンの「文明の衝突」。有名な本だから読んだことがある人も多いが、改めて読むとなかなか良いことも書いていて、例えば日本については「他の社会と共通の文化を持たない」「キリスト教や共産主義などのイデオロギーも共有しない孤立した国」などと真 . . . 本文を読む

石破首相、拉致被害者家族の集会で〝集中砲火〟連絡事務所の撤回は…島田洋一議員の質問主意書…

2024年11月25日 | 随感随筆
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/fuji/politics/fuji-_society_politics_2NH7YOFG2NIJHAUSBZIRVRT4CAもう15年以上前になると思うが、ノープランで長崎県対馬に10日ほど一人旅をした。京都から新幹線で福岡に。それから中州で飲み歩いて一泊、翌日の飛行機で厳原に到着。夜はやっぱり飲み歩いたが、昼間はレンタ . . . 本文を読む

広沢、大塚両氏が激しく競る名古屋市長選情勢

2024年11月20日 | 忘憂之物
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/kyodo_nor/politics/kyodo_nor-2024111801001767.html?_gl=1*gpnqhk*_ga*OTMzMTY4NDEwLjE2MzA2NDc3NTA.*_ga_XJ5END643J*MTczMjA2MTU2NS4zNy4xLjE3MzIwNjI5ODEuNTYuMC4wせめて投開票 . . . 本文を読む

渋滞に巻き込まれ 石破総理がAPEC首脳の集合写真に間にあわず習近平主席との会談終え「感…

2024年11月19日 | 忘憂之物
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/tbs/politics/tbs-1561464「だらし内閣」とか言われている石破政権だが、明日くらいには「みっとも内閣」とか「見てられ内閣」とか増えそうだ。国際会議の場でただ一人、スマホをぽちぽちしながら各国首脳が挨拶に来れば座ったまま握手して「どうもどうも」くらいの会話をしてお仕舞い。式典でスーツの前を広げて腕組みで仏 . . . 本文を読む

兵庫知事選斎藤元彦氏を支えたユーチューブ「勝手連」の援護射撃

2024年11月18日 | 忘憂之物
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/mainichi/politics/mainichi-20241118k0000m010047000cまた、大手メディアが負けたとか。若者に選挙に行け、とのことだったが、本当に行って思うようにならないと、民主主義は死んだ、じゃ、そらそうなる。負けたのは地上波テレビや新聞の旧メディアであり、死んだのは民主主義ではなく、偏向歪 . . . 本文を読む

日本保守党・百田尚樹氏「30超えたら子宮摘出」「SFとして」発言

2024年11月10日 | 随感随筆
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/asahi/politics/ASSC933HNSC9OXIE00PM田舎から出てきた右も左も分からない若い女の子を無垢・生娘なうちに牛丼中毒にする、とか、早稲田大学の社会人向けのセミナーで言っちゃって、それを受講者の誰かにバラされた吉野家ホールディングスの常務取締役だった伊藤正明とかいうおっさんが解任されたのは2年ほど前 . . . 本文を読む

「米国を再び偉大に」トランプ前大統領が勝利宣言

2024年11月07日 | 随感随筆
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/sankei/world/sankei-_world_america_QWH43AAOM5KVRFSX3DK7LR5CXA鶏の胸肉をボイルしてブロッコリーとか、いろんな野菜とドレッシングで和える。我が家の今日のメインだ。あとは妻が好きな「もずく」も用意。それからこれも妻の好物である「うなぎの肝タレ焼き」を2本だけフライパン . . . 本文を読む

2024年秋・衆院選自公228議席、過半数割れで大政局へ立民は「敵失」追い風に144国民…

2024年10月25日 | 随感随筆
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/fuji/politics/fuji-_society_politics_Q7BIZCZXEBOJ7CQXGGXU24C46M「どげんかせんといかん」とか言って東国原元宮崎県知事が大人気だった2009年。いまでは橋下徹らと同じく、テレビ屋のコメンテーターをしているが、この御仁に当時の自民党選対委員長だった古賀誠は、どうか県 . . . 本文を読む

立憲・小川幹事長「『立憲共産党』のレッテル貼りは誹謗中傷。極めて失礼」

2024年10月11日 | 随感随筆
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/fnn/nation/fnn-767476.html?_gl=1*1eh5wed*_ga*OTMzMTY4NDEwLjE2MzA2NDc3NTA.*_ga_XJ5END643J*MTcyODYxMTU4NC4xLjEuMTcyODYxMTYyNi4xOC4wLjA.2015年の流行語大賞は「爆買い」だった。きんきらきんに着 . . . 本文を読む

衆議院きょう解散へ15日公示・27日投開票自民党は午前の選対会議で公認問題決着

2024年10月09日 | 随感随筆
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/tbs/politics/tbs-1477232妻が新車を買ってきた。「買ってきた」というのは、私が関与していなかったからだ。つまり、勝手に私が乗る車を買ってきた。たしかにもう8年目だったから、そろそろかな、とは言っていた。しかし普通、そういう大きな買い物をする際は、いくら30年以上夫婦であっても一言くらい相談とかあるはず . . . 本文を読む

国会で枝野氏の「蓮舫氏を勝たせよう」演説を問題視「事前運動の要素そろっている」

2024年06月07日 | 随感随筆
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/sankei-_politics_situation_NAINF45LJBHGDFOU67CHSF4EMM現在でも「サラリーマン川柳」とか毎年やっているが、日本人は昔からこういう文化が大好きで、江戸時代中期から毎年刊行されていた「誹風柳多留(はいふうやなぎだる)」という川柳の句集もあった。い . . . 本文を読む

蓮舫氏「とてつもなく大きな挑戦」民進党代表以来、久々の大舞台「これは批判じゃない」

2024年06月03日 | 随感随筆
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/sankei-_politics_situation_VH2QVUS7VFF7DK3BUVKQGKGEMU「小池は嫌です。でも、蓮舫はもっと嫌です」というキャッチフレーズで始まるみたいな感じの雰囲気で東京都知事選が行われるとか(個人の感想です)。比較対象が引っ越し屋のCMの如く「キリンとゾウ . . . 本文を読む