トーマス・エジソンに日本人助手がいたと知らない人でも「電話を発明した人は?」と聞けばエジソンとか、グラハムベルとか言う。考え事をしていたエジソンが妻に向かって「君はだれだったかな?」と言って妻から怒られた話を知らなくても「蓄音器」と聞けばエジソン!とかなる。湯川秀樹の名は知っていても、いや、もういっちょ、日本人初のノーベル賞受賞者だとは知っていても、じゃ、なんでノーベル賞もらったのか?を知らない人がそのへんを歩いている。ゴッホもピカソも知っているし、ディズニーランドにも行きたいと言うが、これらの芸術家や漫画家に影響を与えた葛飾北斎は知らなかったりする。
最近、誰にでも聞いてみる。
テレビ作った人知ってる?
もちろん、それは高柳健次郎だ。ブラウン管による電送を世界で初めて成功させた。世界で初めてテレビ画面に映し出されたのは「イの字」だった。だが、これを日本人が知らない。また、私が高柳健次郎というと「それ、どこの団体?」とか、最初からプロレスラーだという決めつけを止めろ。
知らない理由を聞いてみる。聞いたことが無いとか、教えてもらわなかった、とかになる。それは正解だが、とくに「教えてもらわなかった」はなぜだろうと聞いてみる。すると、なんでだろう?と聞き返されることになった。これがもし、テレビではなくカッターナイフ(発明者:昭和31年「オルファ」創業者:岡田良男)だったら知らなくても仕方がないかもしれない。それほど日本人の発明品は多いし、世界初も少なくないから、全部覚えるのは大変だ。しかし、である。ファックスやシュレッダー、CD-ROMやフロッピー、カーナビにアンテナ、インスタントラーメンにインスタントコーヒー、カラオケに光ファイバーに、レトルト食品に乾電池に・・・となれば、いくつか知っていてもよさそうなものだ。布施で20人くらいに聞きました!・・・・結果:ゼロ、はおかしいだろというのだ。
また、浅田真央ちゃんが(変換すると“朝球尾”になるのは・・いったい・・)、トリノで金メダル取ったと知っているのはテレビや新聞でやるからだ。2008年、ノーベル物理学賞が3人、科学賞1人と、一度に4人も受賞した日本人がいると知っているのもそうだ。阪神タイガースが3連敗したことも知っている。なんで抗議せんのか真弓はョ―(怒)。
んで、問うてみる。
おかしいとおもわない?日本人が日本人の発明、それもテレビとか、今も普通にどこにでもある物も知らないなんて・・・?
みんな「ほんまや、なんでかな?」となる。つまり、それこそが「知らせない」という「洗脳」だ。
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100405/plc1004051118003-n1.htm
<日中戦争めぐり首相「やられた方は覚えている」>
しかも、座長が田原総一郎とは、もうね、ノーザンライトボムは健介じゃなくて、嫁さんが発案者だよという今日この頃、馳議員は小沢にジャイアントスイング頼む。
<鳩山由紀夫首相は5日午前、首相官邸で、日中ジャーナリスト交流会議の中国側代表団の表敬訪問を受けた。同席した日本側座長の田原総一朗氏によると、日中戦争について意見交換した際、首相は「やった側は忘れ、やられた方は覚えている。心しないといけない」と語ったという。首相は日中両国の関係強化についても意欲を示した>
「満州事変は明らかに侵略戦争」とテレビで言った田原総一郎など、これはもう「テレビ作ったのは、どうせアメリカ人かドイツ人だろ」と言っている連中に等しい。こういう連中が、場末のバーでキツイ酒飲んで酔っ払っているだけなら問題はないが、その程度のイカレポンチが国を代表して「侵略戦争だった、南京大虐殺は酷かった、満州は関東軍が侵略した」とやるから、支那人ウハウハだろう。反日日本人もウキウキだ。となれば、やはり、友愛脱税の言う「やられたほう」というのは、当時満州に10万人いた日本の民間人のことではなさそうだ。
時代背景も無視、国際状況も無視、更には当時の満州の事実関係も無視、ともかく関東軍が反乱起こして、狂ったように満州に住む平和な「中国人」に襲い掛かり、かの地を占領して威張っているだけだった、としたいようだが、そういうホラ話は風呂の中で身内にだけしていればいい。自分の周辺にいる阿呆だけで楽しむレベルである。
つまり、この程度のホラ話に「ふぅ~ん、そうなんだ。日本人って昔は悪いことしたんだよなぁ」となる現状を心配すべきなのだ。歴史の勉強が好きとか嫌いとか、苦手とか得意とかというレベルですらない。悪意を持って騙そうとしている相手に、いつまでも丸腰でいるなというだけだ。無関心はダメだというのだ。この国の大人として、この国で生きる民として、子を育て、いずれは孫を抱く大人として、だ。こんな知性の底が抜けたような輩に、日本国がどうのとさせるな、と言うのみだ。この老害タレントも脱税犯も、偉そうにしているがなんのことはない、こんなの本当は指さされて笑われるレベルなのだ。
そして、それは高柳健次郎ってだれ?よりも深刻なことだ。それは国益に直結しているからだ。返す必要のない国債にわぁわぁ言うより、本当に子々孫々に「重大な負債」を負わせることになる。あなたの子や孫が、支那朝鮮人に土下座させられるところを想像しよう。これは小説の話ではない。大東亜戦争が終わった時、その満州だけで155万人の日本人がいた。随分前だが、NHKがうっかり放送してしまったドキュメント番組「留用された日本人」にもあった。日本が負けて支那大陸から追い出されると、大陸では内戦が始まった。その際、医療関係に携わっていた1万人の日本人は共産党軍に「留用」されて、国民党軍を追って南下する何千キロを付き合わされた。
NHKがいうだけでも1万人、4年間の「留用」である。これの戦後補償がされたとか、支那共産党が謝罪したとかは聞いたこともないが、ともかく、ここに事実として朝鮮戦争が始まって3年後の1953年まで帰れない日本人がいた。もちろん、対する国民党軍にも日本人は「留用」された。山西省にいた将兵1万人がそれだ。しかも「閻錫山(えんしゃくざん)」と呼ばれる軍閥に、である。
戦争は終わったのに、支那大陸の内戦に巻き込まれて亡くなった日本人がいる。敗走する国民党軍にいた日本人は共産党の捕虜になり、どっぷりと洗脳もされて帰国して、なぜだか日本政府を訴えてもいる。「日本が中国を侵略しようとして、我々を大陸に送り込んだ責任がある!」というトンデモ理論を大真面目に、涙ながらに訴える。
話は少し逸れるが、少し前までテレビには「菅谷さん」という人が出まくりだった。いわゆる「足利事件」である。マスコミは「菅谷さん可哀そう」で押し切り、時期も時期だったから「検察の自白強要」などを強調していた。DNA鑑定の不備があったとかで、本人も自白していたが、それは「させられたのだ」とテレビで何回もやっていた。
私は個人的には確実に被害者がいて、冤罪ならば真犯人もいて捕まらないのに、嘘の自白したおじさんがガッツポーズでテレビに映るのには違和感があるし、今更「菅谷さんが捕まった後も幼女誘拐事件があった!だから真犯人は別にいるのだ!」と「だけ」報道するマスコミにも言いたいこともあるが(逮捕前までの事件は被害者全員が乱暴されて殺されているが、菅谷さん逮捕後に発生した事件の被害者は保護された)、それはまあ、今はどうでもいい。それよりも、だ。
人間は、なんらかの抑圧が及ぶと「嘘をつく」と「立証」されたわけだ。「やりました」と言えば即座に起訴され、死刑になる可能性もあるし、マスコミの言う通り「時間は帰ってきませんからねぇ」というほどの時間を刑務所で過ごさねばならなくとも、また、それまでの人生を全否定され「幼女趣味の殺人鬼」というレッテルを貼付されるにもかかわらず、何らかの「チカラ」がそこに働けば、人間は「やりました。すいません」と言ってしまうのだと、マスコミが全力を挙げて報道しまくっていた。ならば、
ならば―――――
ちやほやされたり、金くれたり、仕事くれたり、安全を保障してくれたりすれば、人間はもっと嘘をつく、としれるではないか。
そして、嘘をつくことに労力を使わないようにするには、自らも進んで騙されることだともわかる。私だってそうするだろう。知らずに済ませてウマいもん喰っているほうがカシコイ。その場しのぎの議論でテキトーに済ませて飲みに行く方がケンメイだ。
しかし、客観的に見れば笑われる。子供ではない日本人が「日本のこと」を知らな過ぎるのは、やはり、世界から見れば「おかしい」のである。そして、知らないからこそ騙されるのだ。知性、知識、知能、なんでもいいが、大人は「知る」義務がある。
サンタクロースを信じる子供は夢があってよろしい。親はそのように育てるべきで、それは「嘘」かもしれないが「良い子にしていれば良いことがある」とするに大きな問題はなかろう。中には「プレゼントがもらえないなら、このピーマンは喰わない」とするカシコイ子供がいてもいい。それはそれで世の中の勉強だ。しかし、外に出れば「怖いおじさんがいる」と教えることも大切だ。そのおじさんには、まったく善意などなく、隙あらば攫っていって暴虐の限りを尽くす、と子供には教えるべきだ。サンタクロースは夢だが、怖いおじさんは現実だ。「菅谷さん可哀そう」は優しい気持ちになれるのかもしれんが、ならば、まだ、どこかに「鬼畜がいる」ということは現実なのだ。
友愛脱税が国会で夢遊病みたいに「知らなかったわけでありますから」と言って寝ている。それをみて「12億6千万円も母ちゃんからもらって知らないなんて通じるかw」と笑うことと「日本が中国を侵略したぁ?韓国を植民地にしたぁ?南京だ?慰安婦だ?通じるかw」は同じレベルにある。つまり、やはり、“知らない”ことはおかしいのである。
コメント一覧
久代千代太郎
▲
最近の「過去記事」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事