午前中、愛弟が久し振りに重信河畔に連れて行ったくれた。風は強かったが、景色は最高、満潮で野鳥は少なかった。クサシギのようではあるが尾羽が黒く、分からんシギが居た。どうもキアシシギのようだ。カワウが沢山居た。帰途、南江戸下水処理場下の宮前川に立ち寄ったところ、ラッキーにもアイガモの雛が居て嬉しかった、何故か親が居ないなかった。お陰様で、今日も何とか、ブログのネタが出来た。唯々、感謝、感謝である。
①垣生海岸、風が強い中、釣り人が沢山居て吃驚。

②

③重信重信河口、右岸

④カワウ

⑤逃げた

⑥

⑦

⑧アオサギも飛んでいた。

⑨

⑩

⑪遠くのカワウの群

⑫名の分からないシギが2羽いた。キアシシギのようだ。

⑬

⑭

⑮カワウ

⑯シギ

⑰カワウ

⑱

⑲

⑳

㉑

㉒カルガモ

㉓

㉔飛行機

㉕南江戸

㉖

㉗色が皆黄色くアイガモの雛でした。ご教示深謝します。

㉘

㉙

㉚
