臥雲斎の日記

初めまして!お気が向かれたら、是非お越し下さい。
歓迎します。

忽那山活動ご案内。浄明院往復。8099歩。

2020-02-11 17:49:21 | 日記

日頃、オイスカ活動にご理解・ご支援賜り、心より御礼申し上げます。今年、最初の忽那山活動が下記ご案内のように開催されます。何としても、観光松山の空の玄関に桜公園を完成させたい一心です。ご都合許される方々は、是非お誘い合わせの上、お越しをお待ち申し上げます。ご参加戴ける方は、準備の都合上、事前に事務局にご連絡賜りますよう、お願い申し上げます。一呉々もご自愛の上、層のご健勝を心からお祈り蒙詩上げます。合掌



午前中、ずっと条幅作成。午後、浄明院往復散歩。お陰様で何とか、歩けて幸せだった。唯々、感謝。感謝である。






















⑬浄明院にて





⑯クリスマスローズ

⑰ボタン






















最新の画像もっと見る

13 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown ()
2020-02-11 21:11:34
オイスカ活動、ご苦労様でございます。
3枚目の白い花はめずらしいですねぇ~
この花は今の季節に咲くのは初めてです。
お疲れさまでした。
返信する
今晩は! (臥雲斎)
2020-02-12 16:51:12
蛍さんへ、毎度、有難う御座います。コブシでしょうかね。我が家でも未だ咲いて居ません。歩き回ると、時々珍しものに逢います。今日は風邪を惹いて、午前中済生会病院に行き、午後は寐ています。
返信する
おはようございます (ベル)
2020-02-13 09:34:37
お風邪ですか?
お大事にして下さいね。
今日はお天気が良いけど、じっと我慢ですね。
返信する
お見舞い深謝します。 (臥雲斎)
2020-02-14 19:24:50
ベルさんへ、事前に済生会病院で検査をしてただの風邪と云うことでしたがその晩、熱も高く布団の上で座ることさえ出来なくなり、翌朝、家族が救急車を呼びました。インフルエンザでした。やっと、初めてパソコンの前に座りました。足がひょろつきますので、暫く散歩は出来ません。ブログ更新も出来ず残念です。
返信する
Unknown (まき)
2020-02-15 13:45:19
こんにちは!
すっかりご無沙汰をしており、すみません(T_T)
ご体調はいかがですか💦💦
ゆっくりと休まれて、早くお元気になって
また柚季といっしょにおじゃまさせてください(*´ω`*)
お会いできるのを、楽しみにしています!!
返信する
今晩は! (臥雲斎)
2020-02-15 18:35:42
まきさんへ、おひさしぶり!嬉しいワイ!今度は、相当応えました。何処も彼処も痛くて動けません。Uくんと同じムーニーちゃん族です。逢いたくて溜まりませんか移ったら困るので、しばらく逢えません。今日、ご両親がお揃いでお見舞いにきて下さり、お母様お手作りの煮物、お鍋一杯・上等のイチゴを戴だきました。病気が移ったら困りますので、上がって戴くことも出来ず、失礼しました、呉々もおよろしく御礼申し上げて下さいね。ではまたね。
返信する
Unknown (まき)
2020-02-15 19:07:30
こんばんは。
大変なときに、お返事くださり、ありがとうございます(´;ω;`)
インフルエンザの痛みが強く出ているのですね💦
少しでも早く良くなりますよう ゆっくりと休まれてください(T_T)
そしてまた、お散歩に早く行けますように(*´ω`*)
両親が突然おじゃまをして、申し訳ありません。
お口にあうと良いのですが💦
またゆっくりと、沢山お話が聞けるのを楽しみにしています!!
息子も風邪気味なので養生します(^_^;)
週明けは、また寒さが復活するそうで。。
どうか、じゅうぶんにご自愛ください(´;ω;`)
返信する
梅もだいぶ (ピエロ)
2020-02-15 20:19:02
梅も だいぶ ふくらんで きてますがー インフル では
無理 しないで くださいよー。
返信する
風邪 (きんじろう)
2020-02-15 22:59:40
インフル風邪ですかぁ!
大変ですねぇ。
風邪は寝るのが一番、大事にしてください。
オイスカ・・鎌を振れるかどうか!足が本調子でないので急斜面は遠慮したほうが・・・・

早くもコブシの花、浄明院の寒牡丹も咲き続けていますね。ナイスぽんぽん!
返信する
お久しぶり (プルートパパ)
2020-02-15 23:44:50
時々お邪魔していました、いつも素晴らしい写真と解説エッセー楽しく拝見しています。ありがとうございます。

少しご無沙汰していました。
ブログ訪問コメント致したく心残りの毎日でした。
毎日多用と先週は体調不良でいつの間にか無沙汰になっていました。

臥雲斎様も風邪に罹ってしまっていたのですね、どうかご自愛下さい。

またいつか会える日を愉しみにしています。

先週土曜日キッチンルームを朝から夕刻までお昼食事もそこそこに埃舞う劣悪な環境の中でマスクをせずに重労働をした為、夜熱が出て翌朝は38度C近くまで上がり行きつけの病院の先生は午後なら診察できるとの電話受付して頂き休日に関わらず特別に見てもらい抗生薬入り点滴と投薬処置をして頂きました。その後微熱と時々の咳があり水曜日再度点滴に行きました。土曜日やっと体調戻りホッとしています。息子達からは無理をしない様に日頃から云われていますがついつい無理をしている自分です、これからもっと危機管理意識を持つよう心がけたいものですね。

またいつか会える日を愉しみにしています。
返信する

コメントを投稿