日頃、オイスカ活動にご理解・ご支援賜り、心より御礼申し上げます。先般ご案内の忽那山下刈り、植樹、好天に恵まれ予定通り楽しく終了致しました。次回は、陽光桜の咲く、4月に予定しています。是非、皆さんお誘い合わせの上、頑張っている、綺麗な花を褒めて上げたいと思います。観光松山の空の玄関に何としても桜公園を完成させたいですね。皆様一層のご健勝をお祈り蒙詩上げます。
①
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/35/57ad2ece598bf14fe1dbc28efeec2096.jpg)
②
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/9f/a9947213a159bad39c2788f56548f04d.jpg)
③
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/c2/365f569470589115cc51d22c2ed858db.jpg)
④
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/d2/1056aed35fe467309c1eb8e32f16f1dc.jpg)
⑤
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/98/98b7273b30d99e3edb2ffe3463d209f4.jpg)
⑥
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/78/c194f903edd9cd90c1901b6ed78223c2.jpg)
⑦忽那山頂上での植樹
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/95/549056d4f91e5113d3db19cc2dedb771.jpg)
⑧
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/46/25351ea0c305caf360149219c12d88d0.jpg)
⑨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/e8/e7b90f6aaeb84bdc6129d1521b4c1fd9.jpg)
⑩
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/a0/4578f6b35a476960a00ea66eddd1b1ad.jpg)
⑪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/50/4aea9487ce47f7bd5e4ea69e3c62bfb7.jpg)
⑫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/78/2fad98949de62811ff5162587aa6d615.jpg)
⑬
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/d6/efcdeefe83ae16e65fb43d9c86fcf1e5.jpg)
⑭
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/2f/cd2812ebb196f87d4094620405e33b69.jpg)
⑮
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/77/81663480d6712b0387206e27cdb40e03.jpg)
⑯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/ef/bfe72991d75aed3be4b96222e0f1ca72.jpg)
午後、一休みしてから、長女が椿神社に連れて行ってくれた。ほぼ9分咲きの椿寒桜が綺麗だった。今年も厄お歳をした。
⑰
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/84/f79386df618db1187b1bd58cae2d4d4d.jpg)
⑱
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/c2/0bca242574477dc9cc32cfe26d445744.jpg)
⑲
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/2f/713cb65054b065e04042b38f836f0b16.jpg)
⑳
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/b6/2062051d7c3f8006d942e3afb3c55a64.jpg)
㉑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/0e/1f6aa5d69f7e82ab84637efcc6e60cdd.jpg)
㉒
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/e2/208d2a03c9f62c8319270e4e9010a930.jpg)
㉓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/ae/d794d3cb88835017850ab2bdf5cc9827.jpg)
㉔
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/9f/d7f6443153ddd796568556a9f7eb602f.jpg)
㉕
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/43/e876ba86f5ef3b4dbc5ce88fddf8ff03.jpg)
㉖
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/a0/bffa401b75fffb5858ea0b0056745588.jpg)
㉗
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/a8/d9f9a000c02bec7db1a9936dc1eaa7bb.jpg)
㉘
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/c1/8fb96aec2b82e46bf26069ea8c82a815.jpg)
㉗
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/b9/188301ee2e530ed3840f22b26c259630.jpg)
㉘
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/6c/b86cc1b70312903955db7f1108a5f9fa.jpg)
本当に頭が下がります。
臥雲斎さんのお元気なお姿を写真で拝見しました。
本当に良かったです。
忽那山とはどこにあるのかわかりませんが、
一度陽光桜の時期に見せていただきたく思います。
先生がお元気そうで何よりです。
暖かくなってきましたね(*^^*)またフィールドでお会いしましょう!