goo blog サービス終了のお知らせ 

臥雲斎の日記

初めまして!お気が向かれたら、是非お越し下さい。
歓迎します。

午前中、大嶺台一周。アオゲラ。10357歩。

2020-03-26 17:21:17 | 日記

7時半~13時半、長距離散歩。第2駐車場下で下車。お花見広場~頂上広場。仲良し鳥撮り仲間と遭遇。ご教示を得て、共にアオゲラを撮った。最高。その後、桜の丘~東の池~下の池~西衣山=山西~自宅。曇り空で、風も無く、鳥達にも逢い、幸せ一杯の散歩であった。お陰様で今日も有難く、感謝、感謝である。
①木々の新緑が綺麗だった。







⑤シロハラ

⑥カワラヒワ

⑦アオゲラ







⑪遠くにシジュウカラがいたが…。

⑫ツグミ

⑬ジョビコチャン

⑭オオバン

⑯懐かしいドクターヘリ

⑯ホシハジロ

⑰すぐ潜る



⑲カイツブリ

⑳下の池にはマガモカップルとコガモカップルしかいなかった。

㉑トキワマンサク

㉒チューリップが目を惹いた。

㉓みキャン電車が来た。

㉔明日の老生の姿を連想した。





朝、歯科。午後、三津一周。14180歩。イソヒヨ嬢、魚ゲット!

2020-03-25 20:17:53 | 日記

朝9時、歯科医院。帰宅して、昨日の礼状作成。15時半、三津一周。お馴染みニャンコも沢山待っていて呉れたが。今日の目玉はイソヒヨドリ姫が小さな魚をゲットして、翡翠と同様に、石に何度も叩きつけて、いる状況を見学。ベルさんのように、動画で投稿する能力がないのが残念だった。然し、暫し時間を忘れた。お陰様で、今日も実りある楽しい散歩が出来た。唯々、有難く、感謝、感謝である。
①歯科医院玄関のプリンセス雅

②受付の飾り、何時もスマート。

③大可賀公園

④午後の散歩道に可愛いツツジがあり、撮らずには居られない。

⑤オオバンが一杯。

⑥コガモも少しいた。



⑧鎮守の森にも陽光桜が咲いた。

⑨アオサギ、あちこちで沢山営巣して居るが、未だ、雛の鳴き声はしない。

⑩お宮のニャンコ

⑪コサギが飛び回って、小魚をゲットしていた。



⑬お馴染みニャンコちゃんもあちこちで迎えて呉れたが、殆ど割愛。







⑰ダブルスカル練習中。





⑳石鎚連峰



㉓イソヒヨドリ姫が、遠くで魚をゲットした。



㉕魚を何度も石に多々付けている。飛沫がその都度上がるのが見えた。







㉙おなじみにゃんこ夫婦が餌を貰って居た。







大嶺台・大宝寺・赤坂堤・大徳寺・忽那山。8906歩

2020-03-24 20:09:57 | 日記

愛弟の誘いで、今日は4人同乗でボランティアドライブ。先ず、フライブルク城往復。そば吉昼食。大宝寺の乳母桜・赤坂堤の陽光桜・大徳寺のエドヒガン桜・忽那山陽光桜下見など。メジロやヒヨドリが懸命に採餌して居た。お陰様で、上天気の下、誠に楽しく、有意義な一日を過ごすことが出来た。唯々、有難く、感謝、感謝である。
①総合公園第3駐車場上からの興居島方面眺望

②テングチョウ発見

③頂上の陽光桜

④メジロが飛び回って居た。









⑨ソバ吉にて 

⑩大宝寺にて

⑪うば桜

⑫赤坂堤の陽光桜並木

⑬赤坂泉











⑲大徳寺のエドヒガン桜







㉓忽那山の陽光桜満開。



㉕愛弟が撮ってくれた。

㉖鳶














堀端、翡翠・ヒレンジャク。13654歩。2020年4月、競書成績。

2020-03-23 10:27:59 | 日記

午後、高島屋でお線香、送って貰う。その後、堀端一周、先ず、東堀でお馴染み鳥撮り仲間さんに遭遇、ラッキー。早速、居場所を教えて戴き、嬉しかった。その折り、ヒレンジャクのことをうかがったら、沢山いる場所も教えて戴き嬉しかった。西堀通過、北堀で再度、翡翠発見。気分良く我が家の菩提寺の近くにきたところ、再度、お馴染みさんに遭遇、ヒレンジャク撮れたかと問われたが、いいえ!すぐそこのアンテナの上に群れて居ると連れていって下さった。何と、居るは居るは。早速、撮影に掛かったが、脚を持ってないので、カメラが不安定。電信柱に押しつけて、辛うじて撮れ、嬉しかった。お墓参りをして、古町駅から電車、山西駅で下車、自宅まで、徒歩。大散歩ではあったが、大きな収穫があったので、ルンルン気分で、余り疲れは感じなかった。お陰様で、今日も最高の散歩が出来て、唯々有難く、感謝、感謝であった。
①公務員宿舎の根性植物、名は知らない。

②赤い桃の花

③南堀の桜

④東堀

④翡翠嬢

⑤NHKのチューリップが綺麗だった。

⑥美術館入り口の桜

⑦西壍のカワウ、シュット一発。

⑧西壍散歩道

⑨北堀で、又、翡翠発見。



⑪ヒレンジャク











⑰ツグミ

⑱我が菩提寺

⑲阿沼美神社


条幅、篁林1位、書契4位、墨芳2位。

解説

墨芳特別競書1位,米芾「篋中懐素帖」(景文隰公閣下)


久し振りの藤山健康文化公園。4175歩。

2020-03-22 19:51:48 | 日記

今日はお天気悪いと予想していたが、朝のテレビ情報で雨も降らないようなので、娘が帰る車に便乗、先ずモンチッチ海岸に寄りみち、マガモなどが沢山居て、大きい船も通過し素晴らしい景色を堪能した。ふわりで小休止、美味しいたこ焼きを食べて、一路、藤山健康文化公園に行った。珍らしいものには逢えなかったが、キンクロハジロ・ヒドリガモ・カイツブリなどが居た。暖かく、風も無く、快適な散歩が出来た。大勢の親子づれが、元気に走り回って居た。珍しく滝からの水も流し、池も満杯、良い雰囲気だった。帰りは大西駅から3時6分の列車に乗ることにしたが、此処で思いがけない嬉しい、落ちが付いた。何とアンパンマン列車が来て、停車してくれた。万歳!高松からの急行とすれ違うための停車でラッキーだった。急行を送った後、ワンマン列車は発車。三津駅では息子が迎えに来てくれ、お陰様で幸せ一杯の楽しい半日になった。唯々、感謝、感謝である。


②モンチッチ海岸





⑤ふわりの海岸

⑥玉理・寒戸もよく見えた。

⑦ツバメが営巣中だったが、巣が見えないところに有り残念だった。



⑨藤山公園

⑩キンクロハジロ活躍

⑪カイツブリも活躍

⑫カイツブリ



⑭ヒドリガモお休み中

⑮エナガが居たが、場所が悪い証拠写真

⑯ジョウビタキ♂







⑳シロハラが居た。

㉑ジョウビタキ♀





㉔大西駅の花壇、小さいながら色々、花があって綺麗だった。

㉕大西駅

㉖アンパンマン列車停車、万歳!



㉘高松からの急行列車とすれ違い

㉙菊間かわら館

㉚三津駅の珍しい花