今日もA社の販促に同行で荻窪から野川へ我輩居住の漁村からは2時間の行程である。城西はやはり品良く静寂な佇まいの住宅地である。野川のI社長は多くのマンションを所有するがテナント減少と賃料延滞、ダンピングに悩んでいる。I氏、A社M氏と営業そっちのけで現状をどうするかを2時間も討論してしまった。多かれ少なかれ借金で会社経営しているが皆現状の業績では返済なんかできない状態で・・・結論は亀井が強行したモラトリアムの返済猶予を実行して利息返済額の軽減を図る。I氏の経験則から3年の猶予は可能で今年に入って昨日の紙面から都市銀行で2万件、全金融機関なら10万は超えているとの事、これは個人の住宅ローンも適用される。いい情報で早速実践せねばならない。I翁曰く今や破産や生活保護は恥辱、怠惰にあらず、自己責任の範囲を超える状態で早め対応が肝心、生き抜くが目標とさとされた。今日の3者会談は非常にいい教訓と味方を得た。やはり同病の仲間は力になる。貧乏人は相互扶助です。
最新の画像[もっと見る]
-
ほら起動した!今のチェンジニアはノウハウ無いボンクラばかり! 10年前
-
やってみましたけど、PC洗浄・・・ダメ基のチャレンジ! 10年前
-
蔵の街・栃木ですが、あまり見る物がありません。 10年前
-
足尾銅山、鉱毒、田中正造翁、渡良瀬遊水地は一連の歴史です。 10年前
-
足利探訪その2・・足利学校より鑁阿寺が凄い!国宝ですもの。 10年前
-
栃木周遊して来ました!(渡良瀬、足利、足尾、栃木) 10年前
-
小江戸の佐原もやや観光化進む、柏屋で名物・栗最中購入・・でか過ぎ! 10年前
-
やっと初詣行って来ました。香取神宮と船橋大神宮! 10年前
-
古き城下町・大多喜・・建物は小江戸だけど活気はゼロ。 10年前
-
天気快晴!行って来ました鋸山と大多喜城・・城下町は良いです。 10年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます