大昔はこの時期は髭仮面や三角帽を被った親爺が飲み屋をハシゴ、バブル時代は恋人同士がシティーホテルで豪華な一夜でしたが、今はイルミネーション見るだけですねぇー!国民の意識も30%は興味無しとかなり変化した様です。今日は麻から床屋へ8-9時でもうラッシュ・・ここに来るのは老人ばかり、朝早起きだし(開店7:30)年末の散髪は風習ですから掻き入れ時です。その後雑貨を一度帰宅後、課題の尾灯球の交換だが狭いブレーキ灯ユニットを取り外しバルブを確認したところ「んードイツ規格」でブレーキ灯も腐食でぼろぼろ・・カーショップで適当に日本製を合わせて装着しようとした所ブレーキランプユニット内にポロリ・・やばい!取り出すのにカムテープ等で1時間奮闘していまった。でもやはりぴったしこない。また時間あれば修整です。何年か振りでカー用品店に行きましたがこの手、小物消耗品はあまり取り扱っていない。もう自分で車いじる奴がいないんですね。淋しい限りです。
最新の画像[もっと見る]
- ほら起動した!今のチェンジニアはノウハウ無いボンクラばかり! 10年前
- やってみましたけど、PC洗浄・・・ダメ基のチャレンジ! 10年前
- 蔵の街・栃木ですが、あまり見る物がありません。 10年前
- 足尾銅山、鉱毒、田中正造翁、渡良瀬遊水地は一連の歴史です。 10年前
- 足利探訪その2・・足利学校より鑁阿寺が凄い!国宝ですもの。 10年前
- 栃木周遊して来ました!(渡良瀬、足利、足尾、栃木) 10年前
- 小江戸の佐原もやや観光化進む、柏屋で名物・栗最中購入・・でか過ぎ! 10年前
- やっと初詣行って来ました。香取神宮と船橋大神宮! 10年前
- 古き城下町・大多喜・・建物は小江戸だけど活気はゼロ。 10年前
- 天気快晴!行って来ました鋸山と大多喜城・・城下町は良いです。 10年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます