世の中恐慌でも好調なビジネス・商品が必ずある。車では1機種のみ好評で増産体制に入ったホンダのハイブリッド車=インサイトである。トヨタのプリウスが¥400万に比較して¥200万は半値に近い。この分野では日本テクノロジーは先進で世界をリードしている。日本の自動車産業の回復は早期であろう。後はリサイクル産業である今は何でも中古買取りするが3年以内が目安で他は廃棄で処分代を要求される。面白いと思ったのは携帯電話の中古でこちらは1年以内物が流通商品となるらしい。小父さん達は電話・メール機能だけで充分3年以上使うからピンと来ないが・・・あと一つは規格外・くず野菜のBC級商品の安売り!こんな時代は質素建研、質実剛健ようは事が足りれば良いのです。野菜等が曲がってようがいびつだろうが切って食べれば皆同じです。これからのキーワードは例燃費・無公害・健康維持ですかね?頽廃や虚飾に生きて来た我輩にはちと似合わないがこれも時代です。
最新の画像[もっと見る]
- ほら起動した!今のチェンジニアはノウハウ無いボンクラばかり! 10年前
- やってみましたけど、PC洗浄・・・ダメ基のチャレンジ! 10年前
- 蔵の街・栃木ですが、あまり見る物がありません。 10年前
- 足尾銅山、鉱毒、田中正造翁、渡良瀬遊水地は一連の歴史です。 10年前
- 足利探訪その2・・足利学校より鑁阿寺が凄い!国宝ですもの。 10年前
- 栃木周遊して来ました!(渡良瀬、足利、足尾、栃木) 10年前
- 小江戸の佐原もやや観光化進む、柏屋で名物・栗最中購入・・でか過ぎ! 10年前
- やっと初詣行って来ました。香取神宮と船橋大神宮! 10年前
- 古き城下町・大多喜・・建物は小江戸だけど活気はゼロ。 10年前
- 天気快晴!行って来ました鋸山と大多喜城・・城下町は良いです。 10年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます