今日はいよいよ第2戦のオランダ戦ですね。世界評価は国家威信を賭けるスポーツなのです。かなりアナリストや投資家がかここで面白い相関性を指摘している事があります。国勢(経済、財政)がワールドカップの勝敗に現れていると・・・確かに強豪と言われる欧州勢の番狂わせが多いです財政危機のPIGS、ポルガル、スペイン、イタリア等も負けが目立ちますし欧州の優等生ドイツも引き分け・・・ではオランダはどうか?ユーロ圏でも優秀な国家財政で優勝候補かも?この相関関係から予想すると優勝はブラジル、中南米も影響ないのでベスト4?アジアではやはり韓国ですかねぇー?今日は7時から似非サッカーファンもナショナリズムでTV観戦しましょう。
今日から又雨ですねぇー1梅雨だからショウガナイが気分は滅入ります。景気も5/7のギリシャ問題から低空飛行でダウ$10.000、日経も¥10.000攻防、ドルは¥92、ユーロも¥112より上には行きません。世界に不安が蔓延してます。世界各国の当局筋はゆるやかな回復基調とか言ってますが、雇用統計を見れば改善してない事が解かります。来週のG20やヨーロッパの銀行のストレステストの結果と人民元切り上げ問題、まだどちらに転ぶか解かりません。日本の自力回復は有りませんから・・・好転するとすればユーロ不安が解消され$が¥95、ユーロが¥125の円安方向に動き輸出黒字基調に戻れば株価も¥1000は上昇含み益がうまれ投資環境改善で回復軌道に成ります。んーいずれも他力本願か天命ですが・・・でも相撲協会って集金能力あるんですねぇー・・こんな不況なのに贔屓筋が金落として博打出来るんですからこれも不条理?
今日は30℃越えで湿気も70%で暑かったです。夏は来ぬと感じですが、明日から又1週間は梅雨模様らしい。本日はお休みで近くをお散歩でしたが木陰はそこそこ風もあり快適でした。こんな日和は海ですかねぇー!若い時なら1人でも車飛ばして日焼けにと出かけましたが・・・この頃の若者は海水浴&軟派なんかやらんのだろう?家でゲームかネット・・もやし生活楽しいか?ニュースは相撲界の賭博問題ばかり・・つまらん、後はサッカーか?もっと国民生活向上するニュースないかなぁー?菅政権はさっさと国会閉幕して参議院選へ、でも皆さん良く考えましょう。この8ヶ月民主政権は何の功罪を残したでしょう。首相、大臣代わっても結果は残していません。今日送られて来た国民保険料は昨年の2倍です。所得、収入上がって無くても、成長戦略無き消費税改正は国民破綻です。もう6/24参議院選告示で7/11迄選挙報道ばかりでしょう。ムードではなく自ら冷静に判断しましょう。
1990年代までは街金の雄が多く、存在してましたが逝去や倒産で我先輩たちもほとんど居なくなりました。大島は1978年京都で街金起こし商工ファンドで悪名を轟かしていました。追い込みや切り取りも厳しく2-3回行政指導受け、上場した時は業界は驚きました。貸金業は本来やみ金規制にはずが本末転倒で正規業者にコンプライアンス義務や資本金規制に利息制限法、まったく旨みのない商売になってしまいました。大島が資産隠しと称される債権譲渡は通常大手クレジットや銀行、証券会社も不良債権償却には取る手段ですが無償はありません。大島位知識があればそんな事は知ってるはずだが身内、無償は下手打ちましたねぇー!余ほど焦っていたのか?個人資産でも何千億ももってるのに・・・人間の無限欲ですか?これで日本の街金の歴史も終了と言う事でしょう。これからは銀行の独占市場ですカードローンやリテールローン、でも追い込みできるのか?
昨日のワールド・カップは予想外の1-0勝利で日本中歓喜です。TV視聴率は45%を越えてました。渋谷では馬鹿者が一部暴徒化してファイアーダンスしていました。サッカーファンんて多いんですねぇー?日本の存在がアピールできた事は良いと思います。次はオランダ戦、これに勝ったら本当に快挙で総国民でお祝いしましょう。後は相撲取りの賭博問題ですか?歴史に見て、相撲興業は地方興業師が仕切っていたのでヤクザの世話に成って、成り立つ業界ですから優先席の配慮や賭博関与なんか普段の付き合いです。政治家、相撲取りは昔から男妾と言うじゃありませんか・・・大事にする問題じゃありません。なんでも公開、清廉が良いと言う風潮は如何な物か?清流に魚住まずです。アバウトで良い事も沢山あります。
久々に日本が誇れる快挙は60億キロ離れたイトカワ(火星の近く)の小惑星に行って砂採取したのだ。月以外では初めてです。有人ロケット打ち上げた事の無い日本の宇宙事業団、ジャパンテクノロジーの快挙を賞賛したいです。APUN時代M電気の宇宙事業部の方々にご贔屓頂き、お話n中でよく種子島出張や種子島音頭を合唱した事を思い出します。やはりM電大した物なんですね。ストーリーも最後本体が燃え尽き、任を終えて消滅・・・自己犠牲的で宇宙戦艦ヤマトやアルマゲドン見たいでロマンを感じます。昔、彼等聞いた話ですが1回打ち上げるのに300億と言ってましたが、今年は事業仕分けのおかげで3000万?んーどうなんでしょう。世界に誇れる技術は支援、向上させるべき、ロケット技術は国防にも寄与する。こう言う分野に金を使うべき・・・希望を感じるじゃありませんか?
サッカーファンには待望のワールド・カップ始まり、マスコミも挙って報道してますが、年々弱く人気下降の日本のサッカーに何で熱狂できるんでしょうか?我輩にはプロ野球とかサッカーには全く興味い、毎日やってるし・・・基本スポーツは自分自身の肉体・精神鍛錬でしょう。韓国は早々2-0でギリシャに勝利しましたね。シュートの打てない日本は勝てるでしょうか?サッカーファンには顰蹙ですかね。これも平和ぼけゆとり教育のせいでしょうか?日本のサッカー・闘争心あるプレーには見えないのですが?まぁー初戦勝てば少し盛り上がるでしょう。一番期待してるのはスポーツメーカー、アディダス、プーマ、ナイキ?経済効果はオリンピックより大きい。
口蹄疫感染拡大止まらず鹿児島にも拡大しそうな勢いです、南九州は日本の畜産の4割弱を供給してる地域で本当に国家的危機です。口蹄疫最大被害のイギリスでは600万頭も処分しました。この時も対処遅く、最終的には軍が出て射殺、焼却までやりました。日本もワクチン待ちが何十万頭もいて発病しても即時対応してないため病原菌撒き散らしているのでしょう。韓国の対応は素早く2日間で殺処分して防御しました。ここでも日本のお役所仕事と危機感の無で人災助長している様に思えます。鹿児島、熊本まで拡大したら日本の畜産は10年以上復興出来ないでしょう。こんな時こそ、知識のない大臣や知事任せではなく首相命で特命チーム作って対応すべき、それに先人のイギリス、韓国に専門官派遣すべきです。選挙より政治!話はがらり変りますが今日又、ぶらり途中下車の旅で西船橋の贔屓、スーパーてらおが紹介されました。でも今日はそれほど目玉はありませんでしたね。
郵政法案が今国会で審議されず参院選後になると言う事だけで、亀井静香が辞任?面子の為か?それなら連立離脱だろうと思うのだが、同じ国民新党の自見幹事長が金融相に就任、菅も何考えてるのでしょうか?庶民にはまったく理解できません。菅政権も中身は軟弱か?元々犬猿の仲だしなぁー!何の改善もされん政局劇も飽きました。絶望的な日本の政治です。それと予ねてから黒い噂のあった日本振興銀行に警察捜査がはいりましたね。小泉政権時代、竹中の子分の木村が鳴り物入りで中小企業に特化した銀行と言う唄い文句でしたが実態は商工ファンドと変らない高金利で預金は定期預金のみ・・・アナリストや評論家、学者が創ればこんな物だろう。実態経済解かってない。今10%近い金利使える真ともな企業がある訳ない。6/18に貸金業法改正されますがこれも天下の悪法で借りられるお客は皆無で益々やみ金業者はびこるでしょう。役人、政治屋はマクロ、ミクロ経済も解かってないです。
まず世界情勢と経済は欧州、米国とも財政再建に目が向かっていて、増税と歳費削減よって経済減速、各国の優遇税制処置も終了し金融ルールも強化される見通しだから投資マインドも冷えるだろう。このファンダメンタルが何時まで続くかである。財政再建は何年も掛かる。今の株価、為替に世界の弱気風潮が反映されている。各国は自国通貨安で貿易黒字に誘導し再建目指しているから独、仏もユーロ安容認、困るのは中国で債権、貿易がダメに成ると経済成長が鈍化する。日本も貿易比率20%以下だがユーロが¥110以下だと精密関係は多大な損失を計上するだろう。やっかいなのは即効性の処方箋が無いことで後半も基調は変らないだろう。日本の国債は国内銀行がほとんど買ってるが、国民が外貨預金に切り替えたらどうなるのだろう。円安誘導なら外国銀行に預金した方が良いかも、今は超円高だから中長期保有可能ならお奨めです。但し、アナリスト、ファンドはもう一段のユーロ下げを予想してます。日本が自力で回復するシナリオは国家戦略無き政権では残念ながら見当たりません。