「ぐらすたTOMO Glasswork」 倉敷/体験/講座

倉敷の吹きガラス工房「ぐらすたTOMO」吹きガラス体験 ご注文(order) 水口智貴の作品
徒然と。

吹きガラス工房「ぐらすたTOMO」

倉敷で吹きガラス工房を運営しています。
吹きガラス体験や講座、ご注文なども受け付けています
赤ちゃんやワンコニャンコの手形足形体験もしています。
詳しくはHPをご覧下さい

メールやお電話などでのお問い合わせも受け付けています
お気軽にお問い合わせ下さい。


〒712-8043
岡山県倉敷市広江2丁目13-33

「ぐらすたTOMO」
水口 智貴

080-1945-6046
HP→「ぐらすた」で検索!
(メールでのお問い合わせはHP内のお問い合わせフォームからお願い致します)


お祝いのお品や引き出物、お歳暮などのご注文も受け付けています。
こんなものはできないの?などお気軽にお問い合わせください。

南青山での個展が目前です。

2016-07-28 | 個展


工房にコイキング大量出現中です。
付近では、まさかのシャワーズ出現に、工房ではハクリュー・ゴルダックに遭遇

8月6日(土)~は南青山での個展が始まります。DMが刷り上がってきました。

今回は私のオリジナルの表現方法「銀熔変」シリーズがほぼになっています。
数ものの食器はあまり出さず、ぐいのみ・小さめ花器シリーズ・茶器が並ぶ予定です。
お近くの方はぜひご高覧ください。

「水口 智貴 個展」
2016年8月6日(土)~8月19日(金)

場所「Memorys Gallery 敬」
〒107-0062
東京都港区南青山4-6-5 スピカビル1F
tel/03-6438-9753
※在廊予定・・6日、7日


最近の倉敷、盛り上がっています。
天の川イベント
今やこの風柳のある美観地区の川沿いは夜になるとポケモンゲットだぜい、でにぎわっているみたいです。


天領祭りではミッキー達がお通りでした。
例年にも増してすごい人だったみたいです。さすが夢の国


あっっついですが、夏休みとあって8月の体験予約は動きが早めです。
毎年8月末になると駆け込みの自由研究としてお子様の体験がぐっと増えます。
今年もいろんな質問、楽しみにしています。

【グループ展を開催中です】
※会期が1週間延長になりました。
2016年7月23日(土)~8月7日(日)
場所「レクサス岡山ショールーム内」



( ↑吹きガラス体験でのお客様出来上がり作品)
岡山県倉敷市の吹きガラス工房「ぐらすたTOMO」

展示会、各種体験のご案内はこちら → ぐらすたTOMO HP
Beneのon-line shopはこちら→shop


展示会のお知らせ~南青山とレクサスショールームです。

2016-07-12 | 個展


この暑い中、フォトグラファーの木村琢磨さんに撮ってもらった写真
皆汗だくだくだく

急に暑くなり体がついていかないため夜ブロー(吹き)の連日で疲れが取れません~
暑い~

そんな中、展示会が迫っています。
>グループ展です。

2016年7月23日(土)~31日(日)
場所「レクサス岡山ショールーム内」

------------------------------------------------------
>こちらは個展です。

「水口 智貴 個展」
2016年8月6日(土)~8月19日(金)

場所「Memorys Gallery 敬」
〒107-0062
東京都港区南青山4-6-5 スピカビル1F
tel/03-6438-9753


ぜひご高覧ください。

定番・銀熔変ぐいのみも吹き上げ中



相変わらず、中はギラッギラです。


( ↑吹きガラス体験でのお客様出来上がり作品)
岡山県倉敷市の吹きガラス工房「ぐらすたTOMO」

展示会、各種体験のご案内はこちら → ぐらすたTOMO HP
Beneのon-line shopはこちら→shop


個展始まっています。 南青山

2015-07-20 | 個展


南青山での個展会場に今日まで在廊しておりました。
お花を頂きまして、本当にありがとうございます!






在廊は今日まででしたが、会期は~31日までですので、ぜひご高覧ください。

------------------------------------
「水口 智貴 個展」
2015年7月18日(土)~7月31日(金)
11:00~18:00
※18・19・20日在廊予定

場所 「GALLERY 敬」
〒107-0062
東京都港区南青山4-6-5 スピカビル1F
tel/03-6438-9753
------------------------------------

夜に少し散策。

東京ミッドタウンではイルミネーションが始まってました。



チキンラーメンcarにも遭遇。
何かいいことあるかな?


( ↑吹きガラス体験での出来上がり作品)


展示会、各種体験のご案内はこちら → ぐらすたTOMO HP
Beneのon-line shopはこちら→shop


いよいよ南青山での個展が近づいてきました。

2015-07-05 | 個展


DMが完成しました。
こういう風に光を利用した写し方は初めてだったので、最初ギャラリーさんから案が届いた時にびっくりしました。
ガラスらしさ、が生きた写真です。


今回はこの色のシリーズの展開を色々と。



ぐいのみも各色揃えています。

中は相変わらずギラッギラしてます。

他にもクリアシリーズはもちろん、爽やかな色合いのシリーズも。
つくればつくる程、今までシャープさが出ずに苦しんでいた部分を出せていけている気がします。

今年から大幅に形を見直したのが、今少しずつ馴染んできた感じで。



今回お声をかけて頂いて、初めて東京の南青山で個展をさせて頂きます。
初日から三日間、18・19・20日は在廊予定です。
皆さまのお越しをお待ちしております。

------------------------------------
「水口 智貴 個展」
2015年7月18日(土)~7月31日(金)
11:00~18:00
※18・19・20日在廊予定

場所 「GALLERY 敬」
〒107-0062
東京都港区南青山4-6-5 スピカビル1F
tel/03-6438-9753






( ↑吹きガラス体験での出来上がり作品)


展示会、各種体験のご案内はこちら → ぐらすたTOMO HP
Beneのon-line shopはこちら→shop


              


個展、マルシェ、無事終わりました。

2015-03-16 | 個展

無事、カフェドグラスさんにての個展が終了致しました。
お越しくださった方々、本当にありがとうございました。

今回は今までと雰囲気を変えてのぞみ、
課題も多く生まれましたが、その分今までより見ていた先が、少し違ったものが見えてくるようになりました。
たくさんの方に支えられているのは分かっていましたが
今回ほど身に沁みた展示会はないと思います。

今後も尚一層、ガラスにとことん向き合っていこうと思います。
次回は二年後、またよろしくお願いします。
ありがとうございました。

-------------------------------------------------------

そして大橋家住宅さんでの高梁川マルシェ、土日の2日間本当にありがとうございました!

たくさんの方にお越し頂いたみたいで、本当に嬉しいばかり。
なかなかイベントには出れませんが、ここでお会いできるのを楽しみにしてくださっている方々も
いらっしゃるので、とても2日間スタッフは楽しんだみたいです。

本当にありがとうございました!
それにしても・・・買い過ぎじゃないのか?


(吹きガラス体験での出来上がり作品)
展示会、各種体験のご案内はこちら → ぐらすたTOMO HP
facebookもしてます → facebook
アクセサリーBeneのon-line shopはこちら→shop


私も、スタッフけんさんも展示会が始まります。

2015-03-05 | 個展

ガラスの窯の中からスライスされたマッシュルームがすくってもすくってもわいてくる・・という夢を見て起きました。
目覚め、いろんな意味でスッキリです。
個展前でもう完全に死んでいます。
今回はきっついです。何せ今までの何倍も気を遣うデザインやフォルムなので、スタッフけんちゃんとの呼吸も合いづらく・・
今までのタイミングでは全くだめなので、苦労しっぱなしです。

少し前に、倉敷ガラスの小谷栄次さんからFacebookでアートチャレンジを受け取りまして
何年ぶり?にFacebookを更新しました。
1日に3枚ずつ過去作も含め、作品写真を紹介するというもので
一部、ですが新作で載せたものをこちらにも

ワイングラスは軽さと、フォルムにこだわりました。
底の部分は今までよりもスッキリとした台の吹き方を用いています。
一つぽつんと泡が入ってるように見えますが、実はこれ模様で点々と入れてあるんです。
が、写真ではぶっ飛び、大きいものだけ目立って撮れました。
完全なる力量不足です。


今や私の定番作品になりつつあります、ぐいのみシリーズ
今回は形を色々と。

内側の派手さも健在です。


そしてこれが今回、新作の表現です。
内側は淡い色合いで優しいものになっています。

個展前は毎回追いつめられているのですが、今回は今までのものが吹っ飛びそうなぐらい追いつめられています。
この中でどこまで表現できるか
今回の個展ではかなり作品点数は少なくなってしまいますが、選りすぐったものだけを作品として出していきますので、
どうぞご高覧くださいませ。

3月7日~カフェドグラス921ギャラリー
詳細はHPにて。

----------------------------------------------------------

昨日でBeneが出品させて頂いていた、倉敷アイビースクエアにてのgokanプロデュース「モノ・カタチ2015」が終わりました。
そして3月7日からは「モノ・カタチ」の後半が始まります。
そちらにはスタッフけんちゃんも参加していますので、またぜひお立ち寄り頂ければ、と思います。




2015年3月7日~29日
倉敷アイビースクエア 展示室にて。

こちらもどうぞ、よろしくお願いします。

そして栃木県・茨城県での節句展も終了しました。
ありがとうございました。


*その他のイベント情報
3月14・15日 高梁川マルシェ


(吹きガラス体験での出来上がり作品)
展示会、各種体験のご案内はこちら → ぐらすたTOMO HP
facebookもしてます → facebook
アクセサリーBeneのon-line shopはこちら→shop


個展のご案内・赤磐市「カフェドグラス921ギャラリー」

2015-02-24 | 個展


3月7日(土)~岡山県赤磐市の「カフェドグラス921ギャラリー」さんで個展が始まります。

おそろしい程追い込まれています。
かなり焦っています。

今回は、オーナーと工房でこんこんと話し合い、今まで以上の神経を使う形、魅せる形にこだわっています。
なので個数が全く確保できず・・
今まで以上のクオリティというのは、私だけが力を発揮すればできるわけではなく
スタッフけんさんも、今まで以上のアシスタント力が問われるわけで。
連日、失敗失敗成功失敗と、勝率のかなり低い戦いを強いられています。

その中で新作ももちろん出す予定です。
去年末辺りからあたため始めたものと、今回完全に初出しとなるもの
また、こちらでも展示会前に載せます。

今年は今後、南青山の個展と、鎌倉で二人展が開催予定です。
こつこつとやってきたものが、少しずつ形になりそうな予感がする今年

今まで、支えてくれた方々に恥じないよう。
諦めることなく、ぎりぎりまであがき続けます。

-----------------------------------------------------
 
「水口 智貴 ガラス展」
2015年3月7日(土)~3月15日(日)
11:00~17:00

場所 「カフェドグラス」
〒709-0816
岡山県赤磐市下市92-1
tel/086-955-4548

-----------------------------------------------------


戦い後の宴
これから個展まで、ほぼ毎日残業確実で、ゆっくりと食事をする余裕もなくなるので今の内に。

さて、ラスボス倒しに・・じゃないな。むしろラスボス探しに、旅に出ます。




(吹きガラス体験での出来上がり作品)
展示会、各種体験のご案内はこちら → ぐらすたTOMO HP
facebookもしてます → facebook
アクセサリーBeneのon-line shopはこちら→shop



個展初日終わりました。

2014-09-03 | 個展

天満屋岡山店の個展初日が終わりました。

ご来場いただいた皆様ありがとうございます。


いくつか手土産までいただきまして。ほんとにありがとうございます。
こやつで一杯やりたいと思います。


今度は6日土曜日に在廊予定です。皆様お待ちしております。

 


岡山で個展が始まります。

2014-08-28 | 個展

広島で被災された方々、心よりご冥福をお祈りいたします。
隣県なので、知り合いの方に「あそこの地区に知り合いが・・」などとてもよく耳にしました。
いつ、どこで、何が起こるかわからない自然災害
それでもニュースを見るたび、とてもやりきれません。


   
9月3日から、天満屋岡山店さんで個展が始まります。
今回は画廊前のアートスペースでの開催となります。

酒器を中心に、新作も出品させて頂く予定です。
是非ご高覧ください。

天満屋岡山店5Fアートスペース
9月3日(水)~9日(火)


(吹きガラス体験での出来上がり作品)
展示会、各種体験のご案内はこちら → ぐらすたTOMO HP
facebookもしてます → facebook


展示会のご案内 東京

2014-06-13 | 個展



6月25日~東京都国立市にて個展が始まります。
準備ですか?
え?準備ですか?
・・察してください。
必死です。

   
「水口 智貴 吹きガラス展」
2014年6月25日(水)~30日(月)

〒186-0002
国立市東2-25-12
「Fabrica MIA (ファブリカ ミア)」
TEL  042-576-4280



 
今年も気が付いたら一年の折り返し地点になってます。
怖いですねー。
もう鏡餅を制作していかないといけない時期になりました。

ちなみにスタッフけんさんも必死中です↓

もうすぐ風鈴展が始まるらしいです(グループ展)
窯、取り合いです。
殴り合いです。
ちなみに影のボスMが「これアクセサリーにしたら可愛いよ~。ねぇ、こけていい?(←割ったらカケラになります)」と大いじめしてました。
けんさん・・・いつものこと!


今年は、7月に青山のギャラリーさんにてのグループ展にも参加予定です。
色々なところからつながるご縁。
本当にありがたいです。

来年は今年よりさらにアグレッシブに活動する予定です。
(内心・・めっちゃ焦ってます)
活動的にも来年は、少し山場かもしれません。
このまま良い方向のまま維持できるよう精いっぱい舵取りをしていかなければ。
頑張りますよー!
倒れてたら蹴りつけてやってください!


(吹きガラス体験作品)

展示会、各種体験のご案内はこちら → ぐらすたTOMO HP

facebookもしてます → facebook