「ぐらすたTOMO Glasswork」 倉敷/体験/講座

倉敷の吹きガラス工房「ぐらすたTOMO」吹きガラス体験 ご注文(order) 水口智貴の作品
徒然と。

吹きガラス工房「ぐらすたTOMO」

倉敷で吹きガラス工房を運営しています。
吹きガラス体験や講座、ご注文なども受け付けています
赤ちゃんやワンコニャンコの手形足形体験もしています。
詳しくはHPをご覧下さい

メールやお電話などでのお問い合わせも受け付けています
お気軽にお問い合わせ下さい。


〒712-8043
岡山県倉敷市広江2丁目13-33

「ぐらすたTOMO」
水口 智貴

080-1945-6046
HP→「ぐらすた」で検索!
(メールでのお問い合わせはHP内のお問い合わせフォームからお願い致します)


お祝いのお品や引き出物、お歳暮などのご注文も受け付けています。
こんなものはできないの?などお気軽にお問い合わせください。

イベント・展示会のお知らせ

2014-10-15 | イベント

高梁川マルシェ、五感の服展が終わりました。
ご来場いただいた皆様、ありがとうございました。


マルシェは今回もはんこ体験をゴリゴリしておりました。

今回は野外でしたが、台風の影響もぎりぎりあわず無事に終えました。



先日のイブニングニュースを結構な方が見ていてくれたようで
「あ、この鏡餅!」と気づいてくださいました、と同時に
「あの赤Tシャツの人!」
・・・赤T作戦(?)大正解でした。


Beneのアクセサリー
お越しくださった方々ありがとうございました!
差し入れも色々と頂き本当にありがとうございます。

この後は、同じ「大橋家住宅」さんで「倉敷とあかりとガラスの作家たち」が始まります。

11月1日~
(詳細はHPをご覧ください。)

今年の私の作品は…これから頑張ります。
キャンドルのやさしい灯に癒されに来てくださいね。


(吹きガラス体験での出来上がり作品)
展示会、各種体験のご案内はこちら → ぐらすたTOMO HP
facebookもしてます → facebook
アクセサリーBeneのブログはこちら→Bene


今週末の「高梁川マルシェ」に参加します!

2014-10-06 | イベント

   
いよいよ今週末の開催となりました「高梁川マルシェ」
今回も参加します!
今回は開催される場所が美観地区内や周辺に散らばっています。

今回も、作品とBeneのアクセサリーの販売は「大橋家住宅」さんです。
毎回恒例、ガラスのはんこ体験は「阿知2丁目公園」にする予定です。

今回のはんこはこんな感じです。
他にもいろいろと増産中ー!

ぜひぜひ遊びに来てくださいね!


先日、材料が安くなっていたので・・ババロアをつくりまして。
ダイエットを少ししていたりしてたので、お菓子をつくるのを少しやめてましたが・・・
これはブリがつきそうです。


(吹きガラス体験での出来上がり作品)
展示会、各種体験のご案内はこちら → ぐらすたTOMO HP
facebookもしてます → facebook
アクセサリーBeneのブログはこちら→Bene


高梁川マルシェ終わりました。2

2014-04-15 | イベント

昨日の続きです。
大盛況で終わった大橋家住宅さんでの高梁川マルシェ~和~


今回が初お披露目だった当工房の新ブランド「Bene」
まだまだ品数は少ないですが、これからどんどん種類を増やしていく予定です。
ビーンとかボーンとかボンジュールとか適当に喋っていく方々がいらっしゃいましたが!(適当にも程があります)
ベーネ、です。
次ボンジュールっていわれたらビンタしようかな。



途中取材も入ってました。
山陽新聞さんが高梁川マルシェのことを掲載して頂いた効果もあり、2日目は初日よりもお客様が多かった気がします。






食ブースも大賑わいでした!
ちなみに手前のまるみ麹本店さんの「うま辛」何にかけてもおいしい~とスタッフが毎回買います。
というか周りの作家さん達もこぞって買ってました。
もう一本買っておけばよかった。


スタッフやら出店者やらマルシェ幹部まで・・・鴨方手延べそうめんのおくしま家さんのにゅうめんセットに夢中
大橋家住宅さんのお膳に美味しいにゅめんと、おはぎのセット
両日とも食べました。
今日も食べたい!


途中お琴の生演奏も・・
外国人の方々が特に熱心に聞いておられました。
知ってました?外国でも琴は「コト」なんです。


2日間とも本当に多くの方に来て頂き、ありがとうございました。
なかなかイベントに出店しないぐらすたTOMOですが、来てくださる方々のおかげで楽しく2日間を終えることができました。

また10月(予定)のマルシェでお会いしましょう!
はんこの新作もたくさん考えておきます!


(吹きガラス体験作品)
もうGWの体験予約がぼちぼち入り始めました。
キャンペーン今年もしますよ!
近いうちにブログにて発表します。


展示会、各種体験のご案内はこちら → ぐらすたTOMO HP

facebookもしてます → facebook


高梁川マルシェ終わりました。1

2014-04-15 | イベント

先週の土日に開催された「高梁川マルシェ」が終わりました。
今回は大橋家住宅さんで、とのことで・・
予想以上の大盛況!
いやー楽しかったです!

工房はスタッフけんさんがしっかり対応してくれたので、安心して・・・楽しめました!
イヤッホー!


カメラマンから写真を頂いたので、バンバン載せていきます。

ぐらすたTOMOのブースです。
予想以上にスタッフけんさんが用意してくれていたので机の上がパンパン
全部置くなよって感じですが、中に何が入ってるかわからないお楽しみ袋状態だったので出していったらこんなことに・・・
2日目はさすがに少し上に置きました。

ガラスの兜
テーマが和、ということで今回のために仕上げていきました。
今、兜の注文も入っているので、終わっても少し兜制作が続きそうです。


オープン前にお客様が!
ではなく、出店者がウロウロ・・・他のブースで始まるまで大盛り上がりでした。




はんこ体験、2日目はあいにくの小雨でしたが、多くの方に来て頂けて。
ありがとうございます!



出来上がりはこんな感じ。
ちなみにミシンは襟立制帽所さんからご注文を
めーーーーっちゃ大変でした。
意外と彫れて自分がびっくり。


ブレイクタイム
kobacoffeeさんのおいしいコーヒーと、菓子工房 小町さんのコーヒーゼリーとプリン
ふー。

途中、毎回マルシェに来てくださるお客様が手作りパンを差し入れてくれたのですが・・
それがもう!絶品!
気が付いたらほとんど食べた後で写真におさめる暇を与えないぐらい美味しかったです!
甘いものは癒されますね~
頑張る気力モリモリわいてきます!


写真枚数があまりにも多いので、ひとまず今日はこのあたりで。
明日後半戦をあげます。


お越しくださった方々ありがとうございました!



展示会、各種体験のご案内はこちら → ぐらすたTOMO HP

facebookもしてます → facebook

 

明日からの高梁川マルシェ搬入してきました!新ブランドお披露目です。

2014-04-11 | イベント


花見、全く行けそうになかったので、お昼時間にお弁当を持ってスタッフけんさんも一緒に裏の種松山に行ってきました。
桜の名所なのでそれはもうすごい人
桜の散る風景は、癒し効果抜群でした。

いよいよ!明日の土曜日・日曜日は「高梁川マルシェ」です!
前にも告知した通り、場所は国重要文化財の「大橋家住宅」さんです。
※入場料は期間中は無料!


今回もガラスのはんこのワークショップをしますよー!


私のブースはこんな感じに~



和がテーマということなので、兜も持っていってます。


完全に並べ途中・・・
途中で他のブースをウロウロ




この後こっぴどく叱られました。







そしてぐらすたTOMOから新しいブランドを立ち上げます。

「Bene」
気軽に身に着けて頂けるような色合いをイメージして
アクセサリーを中心に展開していきます。

主には高梁川マルシェ、百貨店催事、ぐらすたTOMOで出品させて頂くギャラリー様にて発表させていただくことになります。

工房内での販売も考えておりますが、展示台を新しく入れるつもりなので、その時にきちんと置くスペースも構えさせて頂きます。

明日の高梁川マルシェは「bene」初お披露目です。

以前にもぐらすたTOMOでアクセサリーを出させて頂いていたものも
継続し、+新作のピアス・イヤリング類を出品させて頂きます。


ぐらすたTOMOブースは
水口の作品を始め、スタッフ 高倉 縁の作品、Bene
それにはんこ体験と大賑わいで、土曜日・日曜日と皆さまのお越しをお待ちしております!

是非是非!高梁川マルシェ遊びにきてくださーい!


キャンドル卓が始まりました。

2014-04-08 | イベント

   
今年は桜がいつにもましてあっという間でしたね。
近くの桜並木も葉桜になりつつあります・・あぁ花見・・・・

ペガサスキャンドルさん主宰の期間限定イベント「キャンドル卓」が始まっています。

私もぐいのみを出品させて頂いています。

心地よいキャンドルの灯りと、おいしい料理、おいしいお酒を作家制作の酒器で頂ける
とても贅沢なイベントです。

「キャンドル卓」
2014年4月5日~5月6日

詳細はキャンドル卓HPをご覧ください→ キャンドル卓


※倉敷アイビースクエアさんの展示室にてのグループ展に参加中です。

高梁川マルシェもいよいよ今週の土日です!

是非来てくださいね!


(吹きガラス体験作品)
あぁ花見・・・

展示会、各種体験のご案内はこちら → ぐらすたTOMO HP

facebookもしてます → facebook


倉敷春宵あかりの後は・・高梁川マルシェです!はんこ体験もしますよ!

2014-03-24 | イベント

昨日まで美観地区では倉敷春宵あかり2014で大賑わいでした。

美観地区の川沿いは人で溢れかえってました。
よ、酔いそう・・




影絵をしているところも写真を撮ろうとしたのですが、何せ人、人、人・・
そっとカメラをしまいました。


今年は人が多かったみたいです。
美観地区は大体平日にぶらつくことが多いので、この人の多さには慣れません。

アイビースクエアさんもたくさんの方が来て頂いたみたいで。
アイビー学館では「DENIM on LIFE」も始まり、春の陽気に誘われるように活気づいてきました。
アイビースクエア展示室では引き続き、私も出品している「めぐりあう器展」も開催されてますので
美観地区にお越しの際は是非お立ち寄りください。
  



そしてこちらのイベントももうすぐです!
  
今年も参加します!
「高梁川マルシェ」
今回はテーマが「和」ということで、場所は国指定重要文化財の「大橋家住宅」さんです。
入場料がいる大橋家住宅さんですが、
高梁川マルシェの期間中は無料!です。
無料ー!

4月12日(土)
10:00~19:00

13日(日)
10:00~17:00


そして今回もやります!
ガラスのはんこ体験!

まだ試作途中ですが・・

こんなはんこ達が続々出来上がってます。
新作がいっぱい!

中でも一押し☆その名も・・ラブダック!

名前も可愛いでしょ?
ね?ね?
押したらハート形になるんです。


いつも大人気の家はんこも今回は多めにつくっていきます。
他にも色々とデザインを考え中~

<はんこ体験 1500円(税込)>
(消費税が変わるために価格を少し調節中です。
イベント期間中はこのお値段になります。)

前回の高梁川マルシェの様子はこちら→2013年10月の高梁川マルシェ


2日間、会場でお待ちしております!
   


(吹きガラス体験作品)
春色率がぐんと増えました。


展示会、各種体験のご案内はこちら → ぐらすたTOMO HP

facebookもしてます → facebook


高梁川マルシェ終わりました。

2013-10-21 | イベント



カメラ目線!

19日と20日にあった高梁川マルシェ、あいにくの天気でしたが、お客様もとても多く
おかげさまで大盛況で終えることができました。

来てくださった方々、ありがとうございました。
出店者の方々、お疲れ様でした。





ガラスのはんこ体験



彫りすぎて最後手がぷるっぷるしました。
嬉しい悲鳴です。
ちなみに座りっぱなしで今日腰にきてます。
嬉しい悲鳴です!



伊藤市長も来られてました。



くらモニも来てました。
踊ってましたよ~子供にめちゃくちゃおしりの藤の花をひっぱられてましたが

企画、幹事の皆さまお疲れ様でした。
次回も楽しみです。


展示会、各種体験のご案内はこちら → ぐらすたTOMO HP

facebookもしてます → facebook


今週末は高梁川マルシェです。ワークショップもしますよー!

2013-10-17 | イベント

    

今週の土日、19日と20日は倉敷みらい公園にての「高梁川マルシェ」に参加します。
  → 高梁川マルシェ HP

今年はテント内でガラスのはんこ体験もやりますよー!



この他にも色々なはんこを用意してます。

素材はかなり作ったつもりですが、素材がなくなり次第終了となってしまいます。

どれが一番早くなくなるかなーと、講座生とあれだのこれだのもう盛り上がってます。
工房内での人気は桃!
水まんじゅうのようなしっとりした感じに仕上がっております。




高梁川マルシェに出店はしますが、アシスタントは置き去りのため工房での各種体験は受け付けております。
土日の体験は混みあってきておりますので、早めのご予約をおすすめします。




「高梁川マルシェ」
2013年10月19日(土)
time 10:00~19:00

20日(日)
time 10:00~16:00

場所
倉敷みらい公園
(JR倉敷駅北口 アリオ倉敷隣接)


----------------------------------------------------

ギャラリーはしまや・夢空間はしまやギャラリーで「倉敷とあかりとガラスの作家たち-セレクト-」も開催中です。
詳しくは→ HP 展示会情報


高梁川マルシェ一日目終了しました。

2013-03-24 | イベント



高梁川マルシェ一日目終了しました。
ご来場下さった方々ありがとうございました!



私は個展会場から慌てて向かったのですがナイトマルシェのライブに間に合わず・・・・
無念です。



ぶっとばして来たらブース内は前回同様呑み場と化してました。
素敵です。


明日も晴れますように!
たくさんのご来場お待ちしております。


---------------------------------------------

赤磐市のカフェドグラスさんにての個展も明日までです。
私はこちらでお待ちしています。




展示会情報はこちら(HP)