撮影 2018/12/27 14:10~15:50
最初は温室で「ファイアー ダンス」
「バレー ダンサー」
「グランド スラム」
「コーラル デライト」
「メリー ラブ」
「アザレア椿」
これは「植物園交配種」の表示がありました。
「センティッド ジェム」
「レイチェル ターピー」
「百合椿」
「コーラル デライト バー」 奥のほうに植えてあるのでアップでは写せません。
「オメガ」 これも奥に植えてあります。
ここからは屋外、椿山のツバキです。
「錦魚葉椿」
「明石潟」
「呼子鳥」
「美土野」
「関東京錦」
「乗蓮の春」
「黒潮」
「園芸太郎庵」
「絞朧月」
「雪月花」
「東洋錦」
「綾織姫」
「瀬戸内」
「有楽」
「早咲 天ヶ下」
「夢枕」
「早咲 卜伴」
「浮舟」
「淡色太郎庵」
「白 侘助」
「天倫寺月光」
「一子侘助」
「浄瑠璃寺」
「桃色雪月花」
「八十八」
「蜀光錦」
「白菊月」
「赤草紙洗」
「覆輪 秋の山」
「中京美人」
「加茂川」
「白鳳」
「加賀八朔」
「弁天神楽」
「ささめ雪」
「高嶺の雪」
「白寿」
「木稲白(このみじろ)」
「覆輪蜀光」
「西王母」
「静」
あけましておめでとうございます。2019年の初写しは、服部緑地、都市緑化植物園のツバキです。
撮影 2019/01/04 13:20~15:45
温室 「ハイドゥン」
温室 「コーラル ディライト」
温室 「バレー ダンサー」
温室 「ファイアー ダンス」
温室 「マーガレット デービス」
温室 「コーラル デライト バー」
温室 「ベティ フォイ サンダース」
13:45 外にでると、金盞花(キンセンカ)が咲いていました。今年はナニカいいことがありそうな!
「霊鑑寺白藪椿」
「雪月花」 沢山咲いていたのですが、傷んだものばかりで、
「東洋錦」
「紅侘助」
「桃千鳥」
「雪見車」
「隠れ磯」
「昭和侘助」
「日本の誉」
「浮舟」
「絞初嵐」
「天倫寺月光」
「初嵐(嵯峨)」
「柊葉椿」
「桃色雪中花」
「スルスミ(磨墨)」
「蜜姫」
「八十八」
「覆輪秋の山」
「中京美人」
「赤腰蓑」
「白鳳」 この花も傷みやすいので、こんなに傷がないのは珍しい。
「加賀八朔」
「弓場絞」
「絞妙蓮寺」
「モーチャン」
「ドロシー ヒルズ」
「白卜伴」
「高嶺の雪」
「白寿」
「木稲白(このみじろ)」
「覆輪蜀光」
「常満寺」
「静」
「西王母」
「百合姫」
「白八朔」
ここからは2019/01/28 11:00~14:20 の撮影です。まず温室で「マーガレット デービス」
「ドクター ティンスレー」
「ポプキンズ ローズ ピンク」
「チャーレアン」
「グレイス ランド」
「ホプキンス ピンク」
「金花茶」
「桃李境」
「ハイドゥン」
「ハワイ」
「サマンサ」
「リリー ポンズ 植物園交配種」
11:39~ ここからは屋外で「錦魚葉椿」
「黒潮」
「呼子鳥」
「黒竜」
「赤寺」
「梅花錦」
「雪月花」
「東洋錦」
「瀬戸内」
「桃千鳥」
「中ノ島」
「天竜」
「緋蓮華」
「雪見車」
「隠れ磯」
「白侘助」 鳥は蜜だけ出なく、昆虫も求めてツバキの花に来るのかも?
「淡色太郎庵」
「三河数奇屋」
「昭和侘助」
「浮舟」
「日本の誉」
「早咲卜伴」
「夢枕」
「磨墨(スルスミ)」
「昭和錦」
「桃色雪中花」
「柊葉椿」
「初嵐(嵯峨)」
「絞初嵐」
「天倫寺月光」
「数奇屋侘助」
「蜀光紅」
「紺侘助」
「赤草紙洗」
「王将」
「姫侘助」
「中京美人」
「五台山白椿」
「津雲獅子」
「加茂川」
「宵月」
「大唐子絞」
「匂吹雪」
「黒潮」
「式部」
「絞妙蓮寺」
「マソティアナ ルブラ」
「不老門」
「熊谷錦魚葉椿」
「常満寺」
「細雪B」
追加 この3枚は、2019/2/18日撮影
「千寿(ちず)」
「白八朔」
「加茂本阿弥」