考える、覚えるスピードは、速い人も遅い人もいるのが自明
(じめい:わかりきっている)だ。
なのにその教育現場では、同じ速度で、興味を感じない人に
同様な時間で教育する。
人の歩幅は違って当たり前、自分のスピードで、興味あるもの
を探し楽しく行うと先鋭化(せんえいか:思想や行動が急進的)
する。
- - - - - - - - - - - - - - -キ リ ト リ- - - - - - - - - - - -
私の生き方考え方「語録」http://blog.goo.ne.jp/genkideluzo/e/dd326ab491d1945597a540ae2dedd619
影山 元気
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます