昨日長男から電話
1時間45分も話してた!
あきれる長電話です。
前々から感じてはいたのだけど、転職を考えているらしい。
大阪への転勤希望を出していたのが、今回ようやく叶いそうだったのが、結局はダメだったのだそう。
一度は決定と聞いていたそうなので、残念感はそりゃあ大きいでしょう。
お嫁さんが大阪で仕事しているので、これでようやく夫婦一緒に生活できる。(もちろんこれが転勤の第一目的)と思ってたもんね。
二人の間ではお嫁さんのほうが長男にあわせるという選択はないらしい。
お嫁さんは自分の仕事は辞めない。
長男の転職したいと思う気持ちはよくわかる。
悪くはないとは思う.
けど、せっかく就職して順調に働いているのに、今からまた新しい就職探して大丈夫?
仕事見つかる?お嫁さんの扶養家族になるの?主夫?
色々考えてしまう。
夫婦、家族、生活の仕方にいろんな形があるのはわかっている。つもり。
よその、知らない人の事であればそれも素敵、かっこいい、と思うかもしれない.
けど、自分の子供の事となると、感情的になってしまい、
お嫁さん、結婚するのに、したのに、なぜ自分の旦那さんについていってあげないの!と思ってしまう。
なかなか客観的には見られないものです。
マイナスな事ばかり考えてしまい、積極的に『応援するよ』とは言ってあげられなかった。
息子としては『それもいいんじゃない?』くらいの気楽なことを言うと思っていたようで、
私のぐずぐずした反応は意外だったようです。
う〜〜〜ん、、、、まぁ、なんとしても生活していく事はできるよ。
いざとなったら住む家はあるんだからお父さんの家にいけばいい。
でもそこにお嫁さん来てくれなくちゃ、仕事やめた意味ないな。
今のところ仕事続けながら転職サイト登録したり、休みに大阪行って転職相談所に行く予定らしい。
そうだね..とりあえず動いてみるか。だね。
考えるだけではどうしようもない。
母(私)も彼が大阪に住むようになってくれたら嬉しいのはほんと、とっても嬉しいのです.
彼の大阪が決まれば、私も暫くは京都(大阪ではない)でワンルーム借りて過ごそうと考えていた。
次男も大阪だし、暫くは子供たちと近いところで過ごせる。
そんな夢みたいな事も大いに考える
昨夜はインスタントラーメン、キムチ、缶入りのままのシーチキン
今朝はフレンチトーストと、昨夜の残りのシーチキン。
お野菜なし!
今日はお天気悪い.雨が降ってきたけど、姉がイクラのしょうゆ漬けつくってくれたというので、分けてもらいに行きます