お手本届きました。
いきなり画数の多い4文字。
難しそうです。
書けるのか!自分!
とりあえず、今日はじっくり眺めて、指でなぞっておいた。
書道ベテランさんの友達に聞いてみたら、ここの書道は芸術ではなく教育書道とのこと。
(確かにお手本の表紙に『教育書道』って買いてあった)
彼女は高校生の時ここのを習っていたそう。
基礎を習いたかったので教育書道というのはちょうど良かった気がする。
月一回の添削でどのくらい上達できるやら、、、ですが
お昼は昨日の残りにおうどん入れて。
夜
お豆腐(タレにつけたシソのっけ)
残り野菜(大根、玉ねぎ、キノコ類、キャベツ)蕾菜のソーセージ煮
サラダ
今日の蕾菜は大きい
蕾菜の芯のところはキャベツの芯とよく似ている
一緒に入れたのでどっち食べてるか分からなかった
葉っぱは生で食べるとピリッと辛味があり美味しい。
当分毎日食べたい。
飲み物は美酢
カラマンシーってなんだ?と思って買ってみた。
普通のおみかんのようなお味でした。
今日からノンアルディー。